新れんこんのうれしい話。
「店に蓮の花が咲きました」
蓮の花が咲くと、
おいしいものが大好きな人はこう考えます。
「そろそろ新れんこんの季節だな。。。」
れんこんの旬は冬だけど、
それには理由があって、
その内の理由の一つが
「新れんこんは日持ちがしない」ということ。
鮮度がすぐ落ちちゃうんですね。
なので、
新れんこんを食べることは、それ自体がかなりありがたいこと。
贅沢と言えます。
贅沢には「無駄がたくさん」という意味もあります。
(贅肉は「無駄なお肉」という意味でしょう)
が、
無駄にしないでおいしくお召し上がりいただくように考えています。
当店で使用している蓮根は、千葉県佐倉市で竜田藍子さんが作っている「里山れんこん」です。
楽しみですね!
p.s.
蓮の花には「清らかな心」という花言葉があります。
蓮の花を見て「食べること」を考えるのは清らかな心とは言えませんが、
清らかな心をもって、大切に食べようと思います。
自分に清らかな心があることを認められると、
なんだかうれしい気持ちになります。
八王子無添加日本料理レストラン≪だしの和食 あじなお≫
店主 打味 直
≪だしの和食 あじなお≫のメニューはこちらから