生産者の気持ちを料理にする。
当店は「オーガニック」を謳っているいる料理店ではありません。
が、
使用している原材料や調味料、だし素材等は「オーガニック」に近いかもしれません。
なぜなら、
・無農薬無肥料栽培のお野菜をできるだけ使うようにしているし
・天然物の魚介類をほとんどすべて使っているし
・お肉や卵も、できるだけ「無投薬」「放牧」等の自然なものを使っているし
・調味料も、国産原材料、天然醸造を選んでいるから。
でもね、
別にオーガニックでなくてもいいのです。
作っている人の気持ちが大事
なのです。
だって、当店で使用している食材等は世の中にあまり存在していないもの、
ということは、
つまり、生産や販売が難しい商品。
すなわち、
作っている方々は、困難を承知で作って販売しているのです。
そこにあるのは、
「ご自身の気持ちや志」
きっとそうだろうなぁ、って、
これを大切にしているのを感じるから、
その気持ちを料理にしたいのです。
私は。
心ある食材で、心ある料理を作りたいのです。
名前だけの「オーガニック」はいらないなぁ。
と思うので、オーガニックにはこだわらないのです。
八王子無添加日本料理レストラン≪だしの和食 あじなお≫
店主 打味 直
≪だしの和食 あじなお≫のメニューはこちらから