庭にニラの花が咲きました。

 

庭の畑の片隅に咲いた、にらの花♪

にらの花って、白くて小さい花がまとまって咲いて、可愛らしい。

 

さて、ニラはどこから来たのか?

 

そんな過去のことは気にしません。

きっと、種を鳥が運んできたのでしょう。

 

それよりも未来の話をしましょうよ。

 

種ですよ種。

花と言えば種です。

 

花は種になるのです。

その種を採取して

来年蒔けば

ニラ畑ができて

ニラが食べ放題になります。

 

花より団子とはよく言ったものです。

そして

とらぬ狸の皮算用とはよく言ったものです。

 

ニラが食べ放題になるといったのは、

想像の話で、尚且つ、大げさな話です。

 

ささやかにささやかに。

 

欲をかきすぎるとろくなことがありませんから。

 

ちょっと楽しめるくらい収穫できて、

また次の年の種ができればラッキーですね。

 

さて、ちなみに、、、

 

意外かもしれませんが、

ニラと白魚は相性が良いです。

 

ニラと卵も相性が良いですね。

 

だから、来年ニラができたら、

ニラと白魚の卵とじを作ろうと今狙っています。

 

さて、ニラの種の蒔き時はいつかしら?

 

おー、9~10月ですか、秋蒔きは。

 

では種になったら、すぐ蒔きましょう。

 

来年の楽しみがまた一つ増えました。

 

上手くできたら、お店でもご提供しようかしら?

 

また欲が出てきた(笑)

 

ささやかにささやかに。

 

上手にできたら、またお伝えしますね。

 

ぐらいがいいかな。

 

ささやかな小さな喜びがたくさんあって、

それが積み重なるような毎日が好きです。

 

八王子無添加日本料理レストラン≪だしの和食 あじなお≫
店主 打味 直

 

≪だしの和食 あじなお≫のメニューはこちらから