夏野菜をまとめていっぺんに調理する方法
夏野菜って
暑くなればなるほどに
たくさん採れる。
それをおいしく食べて
「体を喜ばせよう!」
さらには
農家さんの応援にもなると思い
「できるだけたくさん食べよう!」
って思うけど、
けっこうだぶついちゃうんだよね。
冷蔵庫の中に。
そこで工夫する。
その工夫の一つが「お浸しにする」という方法。
・焼いてお浸しにしたり
・揚げてお浸しにしたり
・醤油を「濃口」「薄口」「白たまり」にしたり
・酢を入れたり
・魚介やお肉を入れたり
色々とできるので、
そして、多くの種類の野菜がいっぺんに摂取できるので、
いっぺんに調理して、保存できて、
日によって味わいも変化するので、
おすすめです。
お試しあれ。
p.s.
夏野菜は彩りがきれいだから、
赤い色のもの(赤ピーマンとかラディッシュとか)、
黄色いもの(ズッキーニとかかぼちゃとか)も入れると、
食卓がにぎやかに、艶やかに、彩り美しくなるから、暮らしも豊かになりますね。
家族みんなで喜べますね♪
八王子無添加日本料理レストラン≪だしの和食 あじなお≫
店主 打味 直
≪だしの和食 あじなお≫のメニューはこちらから