タラの芽を料理で食べるということは。

 

「あ!出てる!」

 

春はいちいち驚きます。

今朝は、タラの芽。

 

これを料理にして食べるということを、

 

これを料理にして食べるってどういうことなのか

 

若い子に教えてあげるといいよね。

 

教科書の地理や歴史を学ぶより、知識としてはるかに自分のものになるはずだから。

 

もちろん、料理にして食べることも忘れずに。

 

経験は知識の元ですから。

 

そして、経験した時自分が何を感じたのか。思ったのか。

 

「おいしい」

「まずい」

「変な味」

「よくわからない」

すべて大事なことだよね。

 

僕は若いときにタラの芽を食べる経験がなかったけど、

もしタラの芽の天ぷらを食べていたら、

年がら年中「早く春が来ないかな~」って言っていた気がするなぁ。

 

八王子無添加割烹日本料理レストラン≪だしの和食 あじなお≫

店主 打味 直

 

≪だしの和食 あじなお≫のメニューはこちらから