今の食のキーワードは「こども」と「あそび」
「何もないなー」
野を探索するのが好きな料理人泣かせの季節・夏。
仕方ないので、
庭を探索しやすいように、
雑草を整理整頓したり、
掃除したりしていた時、ふと、
「お!そういえば!」
と、探った柚子の木に、
あった♪
青柚子
これも、季節ならではの風味です。
今年はこれを、ちょっと何かに使いたいなと思っています。
今までは「いくら」に振ったり、
「いくらしょうゆ漬け」に針柚子として入れたりしていたのですが、
最近は「形式的な和食」から距離を置いているので、違う使い方をしたい。
「加茂茄子の放牧豚肉味噌田楽の青柚子風味」
とか
「青柚子と里山新れんこんとつくねの煮物」
とか
ありそうでなかった料理を作ってみようと今思っています。
p.s.
今年は雨が少なく農家さん泣かせの夏です。
食べること、生きることに工夫をして、
自分で喜びを作って生きる時代になっていると感じます。
≪だしの和食 あじなお≫では、ただ食べて食欲を満たすだけでなく、
発見や気づきで、好奇心や探求心を刺激する食事を提供していきたいと思っています。
キーワードは、
「こども」とか「あそび」とかだよね、やっぱ。
その心は「素直」かな。
八王子無添加日本料理レストラン≪だしの和食 あじなお≫
店主 打味 直
≪だしの和食 あじなお≫のメニューはこちらから