初夏を味わう果実の話

 

あなたは何で初夏を味わう?

 

アユ?

 

岩がき?

 

アスパラ?

 

今日アタシは、

青梅で初夏の香りを味わいました。

 

剣山を手にしています

が、

梅を活けるわけではございません。

梅を拷問するわけでもございません。

 

青梅をおいしくいただくために剣山を手にしています。

 

「青梅の密煮」を作るのです。

 

「皮の破れを防ぐ」

(煮る際に梅の皮が破れるのを防ぎます)

「蜜の浸透を良くする」

(梅の表面に穴を開けることで、蜜が梅の中まで染み込みやすくなります)

「アク抜きを助ける」

等の目的で、

この剣山で針打ち(梅の表面に針で打つようにたくさん穴をあける)するのです。

 

「あぁ」

 

梅の香りが、私を初夏の世界にいざないます。

 

青梅が密煮になるまでには、

しっかり蜜が染み込むには日数も要します。

 

だから、

「早く試食したいな~」

と心が未来に進みますが、

その日々刻刻の待ち遠しい心も味わうのです。

 

初夏、待ち遠しい季節です。

気持ちの良い季節です。

 

八王子無添加割烹日本料理レストラン≪だしの和食 あじなお≫
店主 打味 直

 

≪だしの和食 あじなお≫のメニューはこちらから