「だしビール」って知ってる?

 

「だしビール」って知ってる?

 

知らない人もたくさんいると思うので、

今日は、「だしビール」の話を少し。

 

2024年、つまり去年の夏のこと、

 

藤野のブリュワリー ≪Jazz Brewing Fujino≫ と

八王子の料理店 ≪だしの和食 あじなお≫ が

 

いやいや正確には、

≪Jazz Brewing Fujino≫ の 山口解 と

≪だしの和食 あじなお≫ の 打味直 が

 

雑談した。

 

雑談から生まれたクラフトビール。

 

それが、

 

こんなかっけーラベルになるのですから、

クリエイティブの力ってすごいなって思うのです。

 

否、雑談の力ってスゲーなって思うのです。

 

「だしビール」の中身はというと、

 

ビールは、

山口さんが作っていますし、いつもですが、今回も最高です!

 

だし素材である「まぐろ節」は

築地・伏高さんのもので、これもいつもですが最高です!

 

だしは私が抽出していますが、

自分の事は控え目に言いますが、それでも「いい感じ」です。

 

おもしろいなぁと思うのは、自分以外は最高に思えるんですね~

 

でも、この「最高」と「いい感じ」は似ているんじゃないかってひそかに思っています。

 

いい感じのビールが

いい感じの人たちによってクリエイトされた。

 

否、雑談された。

 

これって素敵じゃないですか?

 

ぼくはすごい素敵なことだと思っています。

 

山口さん、伏高さん、デザイナーの方(スミマセン名前知らないの)

みなさん素敵♪

 

そして、

自分も参加しているので、

なんだか自分が誇らしくて、嬉しかったなーという思い出(´▽`*)

 

p.s.
雑談はクリエイティブだ!

また雑談したくなってきたから、投稿したんです(^_-)-☆

クリエイティブは結果でもいいよね。

 

八王子めじろ台・無添加割烹レストラン≪だしの和食 あじなお≫
店主

 

≪だしの和食 あじなお≫のメニューはこちらから