店内内装が夏になってきました。

 

「空巣沼(空素沼・からすぬま)」

って知っていますか?

 

秋田県にあるのだそうです。

 

この浮世絵にある沼なのですが、

浮世絵は、なんだか爽やかな感じで描かれていますが、

密林に囲まれた、神秘的な、いやむしろちょっと怖い沼だったそう。

 

「烏沼」とも呼ばれ、

鳥が飛んでいるような形をしています。

 

近くには空素沼神社があり、

さまざまな言い伝えがあって、

実際、神秘的な、スピリチュアルな場所でもあったようです。

 

浮世絵は、

それを穏やかに、エメラルド色の水をたたえ、

夏空が映り込む様子とともに描かれています。

 

この浮世絵を見ていると、

暑さを忘れ

いやむしろ涼しくなる。

 

心に穏やかな風が吹いているような、

そんな気がします。

 

人とは面白いものですね。

そんな気がするだけで、

涼しくなれるのですから。

 

作者・川瀬巴水はどんな気持ちでこれを描いたのかな。

 

あ!

今店内に飾ってあります。

 

おだやかに、心豊かにお過ごしいただけますように。

 

このような気持ちで飾っています。

 

八王子無添加日本料理レストラン≪だしの和食 あじなお≫
店主 打味 直

 

≪だしの和食 あじなお≫のメニューはこちらから