「栗きんとん作り」には執念と知恵が必要!?

 

尊敬する。

 

くちなしの実を使って、栗に色を付けることを考えた人。

 

【栗きんとんは栗の甘露煮作りから始まります】

まず、栗を下煮(下茹で=ほど良く柔らかくしながらアクも抜く)してから甘く煮るのですが、

 

下煮する時「クチナシの実」を割って入れます。

剥いた栗と、粉々に砕いたクチナシの実

 

すると、、、

こんなに色が変わる。

 

彩りがあったほうが、食欲も増すし、見た目もキレイ。

 

それを、お正月料理に使う。

 

すごい知恵だと思いませんか?

 

でも、ちょっと考えてみて下さい。

 

栗は秋に収穫するわけで、それをそのまま暮れまで保存するのは大変な事。

 

冷蔵庫も冷凍庫も無い時代の話だからね。

 

「栗きんとん、栗の甘露煮を正月に食べるんじゃ―!」って、

 

すげー執念(笑)がないと、

 

このアイデア生かせませんよね。

 

だから、

 

先人の執念と知恵を無駄にしないように、

 

崩さない

しっかり染み込ませる。

食べた瞬間、喜んでもらう。

見た目も、味わいも。

 

ここまできちんと想像しながらお作りいたします。

 

当店のおせちをご購入いただいた方には、

このプロセスと気持ちも一緒にお渡しいたしております。

 

p.s.

マインドまで集中して料理をすることは、慣れないと少々緊張して疲れます。

 

ですが、

 

この「心が引き締まる感覚」が好き(´▽`*)だし、

 

料理に深みも生まれる。

 

だから、きっと

 

よりおいしいくなっていると信じているんです(´▽`*)

 

八王子めじろ台・無添加割烹レストラン≪だしの和食 あじなお≫
店主