日本菜

「おいしい」の秘密・秘訣
春の揚げ物はほろ苦くてうれしい

  春の揚げ物はほろ苦くてうれしい。   春のコース料理の揚げ物には、 鰆の真薯 と 鰆の西京揚げ と 自家製生麩フライ に フキノトウの天ぷらがついて   春満載です♪   ほろ […]

続きを読む
お客様の声
『法事』でネットで調べてお店へ行きました。本当に良かったです。

  先日、遠くからご法事でご来店いただいたお客様より メールをいただきました。     「『法事』でネットで調べてお店へ行きました。本当に良かったです。 遠いですが、また行きたいです。 料理 […]

続きを読む
健康な毎日のために
風邪に役立つ食事

寒い日が続きますが、 みなさん、お元気ですか? 風邪ひいてないですか?   風邪にはこういうものも役立ちます。 【季節のものを食べる】~例えば「金柑」~   季節のものには季節のものである理由があるん […]

続きを読む
食べることと生きること
良い習慣は続けるのが吉

  良い習慣は続けるのが吉   ですよね(´▽`*)   今年も野で、くちなしの実を手に入れました。 このくちなしの実を来年のおせちに使用します(^^)/   ・・・とFacebo […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
からし菜の辛味を出す方法

  冬はからし菜のおいしい季節♪   そこで 【からし菜の辛味出し】   これ 知っている人意外に少ないんですよね。   「からし菜を辛~く漬けたい」あなたへ   おいし […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
≪いぶりがっこ記念日≫

  「いぶりガッコ食べたいな」   って、   昨日フッと思ったので   昨日は≪いぶりがっこ記念日≫となりました(笑) 八王子産高倉大根で作った自家製沢庵をいぶりがっこにしていま […]

続きを読む
レシピ・料理のコツ
メニューの作り方【古いものはまた新しくなる】

  もう10年近く経つのかなぁ。 店で破体というスタイルの書道展を行ったんだけど、   その時の特別メニューがこれ。 栗 柿 きのこ。。。   マコモダケもある   懐かしや、、、 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
「あじなおさんのがいちばんおいしかった」

  「あじなおさんのがいちばんおいしかった」   正直言って、 これ嬉しいです(´▽`*)   一番おいしかったもは何?   それは 国産の松茸を使った「松茸の土瓶蒸し」 &nbs […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
≪あら、ささやかな喜びが≫

  気候が暖かくなると、   朝、コーヒーを淹れる前に、自然と庭に出たくなる(´▽`*)   そこで、   軽く草むしりしたり、   いちじくの木を痛めつけるカミキリムシ […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
料理上手になる、一つのプロセス~新らっきょう編~

  「新らっきょう」 地味においしいし、   地味に人気あるし、   生でもおいしいし、   塩らっきょうもおいしいし、   甘酢漬けもおいしいし、   天ぷら […]

続きを読む