日本料理

「おいしい」の秘密・秘訣
【料理の器は爆発だ!】

  たけのこ♪わさびの花♪新岩もずく♪たいら貝♪   などなど   春のおいしいものがいろいろとあって うれしいものがたくさん乗っかっているお皿。   ~今日はお皿のお話~ &nb […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
春の野草料理

  春の野で遊ぶ   現代社会は情報社会   現代社会は経済社会   情報社会はストレス社会   さらには 物事のスピードが速すぎて疲労困憊社会   だから 不 […]

続きを読む
お客様の声
「美味しい筍料理が食べたい」というリクエストを、夫が叶えてくれました。

  こんな素敵なお礼をいただきました。   『「美味しい筍料理が食べたい」というリクエストを、夫が叶えてくれました。』   ここがとても素敵♪   心が通い合っています。 &nbs […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
わさびの花は調味料になります。

  「わさびの花」何に使う? わさびの花は調味料になります。   わさびの辛みとわさびの香り、 そして花や葉や茎の触感も楽しめる調味料に。   どんな調味料だと思いますか?   ご […]

続きを読む
お知らせ
ゴールデンウィークのご予約はお早めに

  ☆ご注意下さい☆ ゴールデンウィークのご予約だいぶ入ってきています。 ご予約はお早めにどうぞ。   p.s. 今年のたけのこ料理、とっても好評でうれしい♪   八王子無添加割烹日本料理レ […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
「たけのこ刺身」今年はこんなスタイルで。

桜が咲いて   花びらが散る中 ≪山椒の木の芽味噌≫で   たけのこを味わう。   「山椒の木の芽って こんなに風味豊かだったとは知りませんでした」   とは先日のお客様のご感想。 […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
≪だしの和食≫は癒しの和食

  「セラピーは苦痛を伴う」 開店当初から22年以上使用した冷凍冷蔵庫を、先日買い替えた。 業務用冷蔵庫の寿命は10年~15年だから、かなりの長寿だ。   新しい冷凍冷蔵庫は、・きれい・高性能・省エネ […]

続きを読む
お知らせ
4/12(土)~4/14(月)は、ご予約のみの営業となっております。

  ご留意をお願いいたします。 4/12(土)~4/14(月)は、ご予約のみの営業となっております。   ご来店の場合、お電話でのご確認をよろしくお願いいたします。   八王子無添加割烹日本 […]

続きを読む
レシピ・料理のコツ
和食料理屋でパンを焼く

  お正月料理の余りもの 黒豆を使って、 女将がパンを焼く。 国産小麦粉使用、酵母無添加の女将・昌代パン   料理には目的があって、 その目的を達成するために食材を集める。   でもさ、 ご […]

続きを読む
だし
和食は≪だし≫で決まる

  「和食は≪だし≫で決まる」 と言います。   「食材が重要だ」 と言う人もいます。   「食材を作る生産者が大事だ」 「食材の育つ土地、海が食材の母だ」 という意見もあります。 &nbs […]

続きを読む