日本料理

食べることと生きること
良い習慣は続けるのが吉新着!!

  良い習慣は続けるのが吉   ですよね(´▽`*)   今年も野で、くちなしの実を手に入れました。 このくちなしの実を来年のおせちに使用します(^^)/   ・・・とFacebo […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
からし菜の辛味を出す方法新着!!

  冬はからし菜のおいしい季節♪   そこで 【からし菜の辛味出し】   これ 知っている人意外に少ないんですよね。   「からし菜を辛~く漬けたい」あなたへ   おいし […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
レンコンの端っこの硬いところ、食べられます。新着!!

レンコンの端っこは食べられます。 実は栄養価が高い らしい。   らしいというのは、 自分で測定したわけではないので(笑)   重要なのは   「食べられない」 「食べるところじゃない」 と […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
白菜がアートだった理由新着!!

  「うわっ!」と2度見3度見しちゃいました。 この白菜、無農薬栽培なのですが、   私、畑で見た時「えっ!」と瞬間思ったんです。   「なんでだろ?」   と思ってよく見ると、 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
おいしい和食を作るには新着!!

  おいしい和食を作る方法   これ   意外に簡単です。   一例をあげますね。   おいしい料理を作るには、 おいしい材料を使えばよい。   これだけです。 […]

続きを読む
健康な毎日のために
ガン等「生活習慣病」を根治する方法新着!!

  ガン等「生活習慣病」を根治する方法   これって実は簡単です。   「生活習慣病」なのだから、 生活習慣を変える。   これ以外の答えはありません。   じゃあ、 自 […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
お店とお店を作っている人が好きだから

先日、 私(だしの和食 あじなお店主)の母の傘寿のお祝いに   八王子横川町のよこよんカフェさんで お菓子の詰め合わせを作っていただきました。 なんでよこよんカフェさんで? なのかというと、   おい […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
真っ赤なごま和え?

今ごま和え作っているのですが、   このごま和え、真っ赤になるんです。 「何のごま和え」かわかりますか?   ヒントは「ほうれん草」です。   わかりましたね!   そう 同じアカ […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
からし菜を上手に「辛く」漬けたいあなたへ

  からし菜の季節になりましたね。   からし菜、辛くっておいしいんですよね~♪   「でも、辛くならない。。。」   そんなお声を良く聞きます。   あなたに美味しいか […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
今日は私(あじなお店主)の誕生日なのです。

  今日は私の誕生日なのです。   誕生日ですが、   だからといって特別なことをするわけではありません。   これからこんにゃくを作る。 こういう日々です。   こうい […]

続きを読む