レシピ・料理のコツ
【クイズ】「これ何だと思いますか?」
2024年10月8日
【クイズです】 「これ何だと思いますか?」 ある料理の作成プロセスの一部なのですが、、、 まず一番上にのっている黄色い糸状のものが何なのか?? ですよね。 ちょっと […]
だし料理の特徴「思いやり」
2024年10月7日
「味見」 これはだし料理の特徴の一つ。 例えば、 お刺身 焼き魚 天ぷら等々にはない行為。 料理をお出しする前に味見をする。 この味見で料理がどう変わるか? &nb […]
料理の仕事を続けるうえで大事な「もう一つの事」
2024年8月19日
純粋に料理が好き っていうのはいいもので、 なんでかっていうと、 だから結果、 ずーっと料理の仕事を続けてこられたし、 だから料理がちょっとづつ上手に […]
冷汁2024~進化する冷汁~
2024年8月7日
夏においしい≪だしの食事≫と言えば、 冷汁 冷汁と言えば「アジ」を使うのが普通。 (作り方はこちらから) ですが、 今年はこれを使います。 「カマス」です。 当然、 […]
【ジャズセッションのような料理】
2024年8月5日
今月23日にウチでちょっと面白いことします。 それはだしの和食店とクラフトビール生産者者で組んで「だしビール」を作って、 その発売記念イベントをするってことなんだけど、 昨日、イベント料理につ […]
最近ハマっている「魚の熟成」につきまして
2024年6月12日
最近ハマっているのが、 「魚の熟成」 (写真は「熟成」の第3段階です。) 思考錯誤しながら、いくつかの調理法、料理法、メニュー等々開発いたしました。 既に、お召し上がりいただいている方もいらっしゃいます。 […]
料理上手になる、一つのプロセス~新らっきょう編~
2024年6月10日
「新らっきょう」 地味においしいし、 地味に人気あるし、 生でもおいしいし、 塩らっきょうもおいしいし、 甘酢漬けもおいしいし、 天ぷら […]