絵画鑑賞が、「料理」に役立つ。

 

~八王子に「川瀬巴水」がやってきた♪~

八王子夢美術館に初めて行ってきました♪

 

川瀬巴水は、1920年~1950年代(大正~昭和期)に活躍した浮世絵師・版画家です。

作品は風景画。

スティーブ・ジョブズが愛した浮世絵師ということで、近年知った方も多いと思います。

 

展示作品数は150点!

非常に濃厚な時間となりました。

 

面白かった~♪

 

無邪気な子供が遊ぶように絵を見てきました。

 

~遊ぶと、気づき、発見がある~

 

遊ぶ時って、仕事のように理論で考えていないから、めっちゃ無邪気です。

こどものように、否、こどもになってしまいます(笑)

 

だから、

自分の考えの外側、凝り固まった自分の思考の枠の外に簡単に出られるのです。

未知の世界に難なく行けちゃうのです。

 

絵画鑑賞が、

料理(仕事)に役立つ

 

作者がどういう気持ちで、何を描きたかったのか?

そのプロセスを絵画の中に見て、発見した時、

作者の思考やアイデアが私の新発見となります。

 

そこで得られた

「これ素敵だな」「これあったらいいな」を、

仕事に取り入れて、実現していくことで仕事が面白くなっていくのです。

 

気持ちを表現すると、

「おー!すげー!」

です(´▽`*)

 

絵画鑑賞と料理は全く別物。

ゆえに、だからこそ、

それが私の中で消化された時、新しい料理が生まれるのです。

 

ウソみたいなホントの話です(^^♪

 

大事なのは、

「これ素敵だな」「これあったらいいな」を馬鹿げたことと思わないこと

 

例えば、iPhone

 

今でこそ、スマホを当たり前のように使っている私たちですが、

当時、携帯電話とインターネットをくっつけてしまうというアイデアは無茶な話だった。

 

でもできた。

 

そして、現在のスマートフォンはもはやパソコンです。

 

「無理だ」と思ったら、その時点でそのアイデアは死んでいました。

 

「やれる」「やるんだ」と、

スティーブ・ジョブズ及びアップルのメンバーが本気で思えたからiPhoneはできたのです。

 

頭でっかちな大人ではなく、夢中な子供のようになれたから。

そう思うのです。

 

遊びで得られたアイデア、あったらいいな、

を認め受け入れて、仕事で実現していく。

 

斬新なアイデアが生まれ、

それが実現するということはこういうことだと思います。

 

人は感覚的に行動する。

そして、

理論的に考える。

 

仕事は「論理的」に行うもの、遊びは「感覚的」なもの。

相反するものが一つになった時、新しいものは生まれます。

 

絵画鑑賞が、

料理(仕事)に役立つ

 

それに気づいたのは約2年前。

 

気づけば、絵画鑑賞も趣味の一つになっていました(笑)

 

「いやいやそれ仕事じゃん!」って思うかもしれないですが、、、

 

「仕事」と「遊び」の双方で、分けて別々に楽しめることがとても肝要です。

 

ぜひ、

遊びを料理に、仕事に役立てて下さいね(´▽`*)

 

p.s.

僕個人的には、

遊びがない仕事は、仕事じゃない、

と思っています。

 

だって、

遊びのない仕事は、仕事の枠内に収まった、

広がりも深みも奥行きも高みも精密さもない、面白くないものだから。

 

別に仕事だから面白くなくてもいいんだけど、

僕の場合それだけじゃー続けられないので(笑)

 

それに、

僕は好きで仕事している人やお店の方が好き。

 

ちなみに、あなたはどうですか?

 

八王子めじろ台・無添加割烹レストラン≪だしの和食 あじなお≫

店主

 

店主の遊び心満載の料理(!?)はこちらから。