和食
「たけのこ刺身」今年はこんなスタイルで。新着!!
桜が咲いて 花びらが散る中 ≪山椒の木の芽味噌≫で たけのこを味わう。 「山椒の木の芽って こんなに風味豊かだったとは知りませんでした」 とは先日のお客様のご感想。 […]
≪だしの和食≫は癒しの和食新着!!
「セラピーは苦痛を伴う」 開店当初から22年以上使用した冷凍冷蔵庫を、先日買い替えた。 業務用冷蔵庫の寿命は10年~15年だから、かなりの長寿だ。 新しい冷凍冷蔵庫は、・きれい・高性能・省エネ […]
4/12(土)~4/14(月)は、ご予約のみの営業となっております。新着!!
ご留意をお願いいたします。 4/12(土)~4/14(月)は、ご予約のみの営業となっております。 ご来店の場合、お電話でのご確認をよろしくお願いいたします。 八王子無添加割烹日本 […]
和食料理屋でパンを焼く新着!!
お正月料理の余りもの 黒豆を使って、 女将がパンを焼く。 国産小麦粉使用、酵母無添加の女将・昌代パン 料理には目的があって、 その目的を達成するために食材を集める。 でもさ、 ご […]
和食は≪だし≫で決まる新着!!
「和食は≪だし≫で決まる」 と言います。 「食材が重要だ」 と言う人もいます。 「食材を作る生産者が大事だ」 「食材の育つ土地、海が食材の母だ」 という意見もあります。 &nbs […]
春は「野の料理人」になる。新着!!
春、 野の料理人は、 野草を見つけ、 野草を手にしては「うふふ」と笑う。 その笑みは、 食料を発見した喜びなのか? 好みのものが見つかった嬉しさなのか? それとも誰 […]
料理のアイデアの出し方≪料理以外のアプローチ法≫
料理のアイデアの出し方 これは人それぞれ、 シェフそれぞれにあると思うし、 さらには、 それぞれにも様々な方法があるのだろうと思います。 ・料理店に行く ・料理の本を読む ・料理 […]
この食材は「1年に1度の贅沢」だね。
1年に1度の贅沢♪ だと、個人的に思っている食材がこれ。 わかりますか? もっとわかりやすくすると、これ。 つくしんぼ♪ ですが、 これを料理にして店でご提供しても喜んでもらえる […]
「熟成ゆり根」で、春の特別料理を作っています。
熟成したゆり根を裏ごしして、 春の特別料理を作っています。 特別料理だから、 特別な人に食べていただきたい。 【特別な人って誰?】 それは、 お誕生日 […]
≪花粉症に効く!≫今年新発見した自然療法
≪花粉症に効く!≫ 今年新発見した自然療法 私(≪だしの和食 あじなお≫店主)、 花粉症が発症してから6~7年なのですが、 初めは、くしゃみがひどかった。 その後、食事や運動、生 […]