レシピ・料理のコツ

「おいしい」の秘密・秘訣
「梅仕事」で、自分を見つける。

  梅の季節が来ると思い出す。   私にとっての和食は、   割烹料理   も大事だけれど、   家庭料理   も同じように大事だということ。   こ […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
最近ハマっている「魚の熟成」につきまして

  最近ハマっているのが、 「魚の熟成」 (写真は「熟成」の第3段階です。) 思考錯誤しながら、いくつかの調理法、料理法、メニュー等々開発いたしました。 既に、お召し上がりいただいている方もいらっしゃいます。 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
料理上手になる、一つのプロセス~新らっきょう編~

  「新らっきょう」 地味においしいし、   地味に人気あるし、   生でもおいしいし、   塩らっきょうもおいしいし、   甘酢漬けもおいしいし、   天ぷら […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
菜の花を食べる時のアイデア。

  菜の花を茹でる時、   私は冷水にさらしません。 このように、盆ザルにあげて冷まします。   なぜなら、   せっかくの菜の花の苦味やえぐみが薄れ、   複雑な味わい […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
食事の喜びを2倍3倍にする方法の具体例。

  突然ですが、 飛竜頭が好きです。   関東では、がんもどき。 って言いますね。   飛竜頭は精進料理なので、雁もどき=お肉もどき、という意味です。   ちなみに、 飛竜頭に入っ […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
はまぐりの一番おいしい食べ方

  今が旬のはまぐり。   はまぐりの一番おいしい食べ方は、これだと思うよ。 はまぐりと菜の花のお椀   シンプルだけどね。   大事なことは、   はまぐりのだしを大切 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
【酸味で和食に刺激を加える】

  【酸味で和食に刺激を加える】   ≪だしの和食≫の強み、それは、   「優しい味」   ですが、裏を返せば、   「刺激的な味」が少ない。   これが弱み。 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
西京漬けに学ぶ、【下ごしらえ】【準備】の重要性

  【下ごしらえの重要性】   今が旬の魚「寒さわら」で、 「さわらの西京漬け」を作っています。   さわらは漢字で、魚編に春(鰆)と書きます。 ゆえに、春のお魚というイメージがありますが、 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
【自分で作る~自家製たくあん編】

  もう、1月も半ば。 いかがお過ごしですか?   八王子めじろ台・無添加割烹レストラン≪だしの和食 あじなお≫ 店主 打味 直です。   冬は寒いので家に籠りがち。 家で、テレビ見たり、ゲ […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
【切り干し大根は切り方で味が変わる】

  【切り干し大根は切り方で味が変わる】   冬の仕事といえば 「切干大根作り」   自分で作るということは、   原材料を自分で選べるということ。   それはつまり、 […]

続きを読む