「おいしい」の秘密・秘訣
当店の「いちじくのデザート」の秘密を少しお話しますね。
9月終わりころから始まる朝の習慣 それは、 朝起きたら、ガラス戸を開け、 庭のいちじくの木を見ること。 すると、 昨日まで緑半分赤半分位だったいちじくが 1つ、2つ、 赤く染まっ […]
【器を変えると料理が変わる】
【器を変えると料理が変わる】 それが楽しいから、 いつもいらっしゃるお客様に楽しんでもらうために、 私はよく器を購入します。 様々な器を持つと、様々な料理が作れる。 そう! 「様 […]
仕事は頑張りすぎてはいけない。大切なのは。。。
先日、 麻布で43年イタリアンレストランを営んでいた方がお客様でいらっしゃたのです。 その方は、当時ほぼ皆無だったイタリアンレストランを開業し、 大変な努力と工夫で、43年間レストランをオーナ […]
「石畳樹上完熟栗」が届きました。
毎年いただいている 「石畳樹上完熟栗」が届きました。 この栗は、コロナ禍に愛媛で出会った想い溢れる栗なんです。 (詳しくはこちら) それ以降、 秋の味覚に、 おせちの目玉商品とし […]
ついにあの希少なお酒が入荷しました。
ついにあの希少なお酒が入荷しました。 ずっと期待していたあのお酒。 福島県郡山市の「仁井田本家」様のお酒なのですが、 作り方が特徴的です。 【しぜんしゅ 水酛仕込み […]
秋の特別なコース料理限定スイーツです。
真っ赤だな♪ 真っ赤でしょ♪ こんなに熟したイチジク、まず見ないでしょう。 市場で売っているものは、もう少し青いもの。 だって、熟したものだと市場に流通する過程で傷んでしまうから。   […]
レンコンの硬い部分を使う料理術
みじん切りなう。 何を微塵切っているのかというと、 奥にあるのは玉ねぎ 手前は、レンコンの硬いところです。 これを切って、今日はサワラで作った真薯に入れます。 レン […]
新レンコンが届いたから 今日は新レンコンを目立たせるように盛り付けてみた!
新レンコンが届いたから 今日は新レンコンを目立たせるように盛り付けてみた! 「加茂茄子と自家製生麩と自然野菜の味噌田楽」 加茂茄子と伏見甘長唐辛子は(畑)いがきのうえん ベルピーマンはわんぱく […]
天然和クルミを使用した自家製生麩を作っています。
秋をほのかに感じますね。 この「ほのか」な感じがいいなぁ。 「ほのか」とは、 はっきりとは分からないくらい、わずかに現れるさま。 微妙な季節の変化を感じ味わえるのは、 きっと私た […]








