「おいしい」の秘密・秘訣
【だしビールの秘密】
【だしビールの秘密】 飲み物とか、食事の話って、 味や見た目の話になりがちだけど、 それだけじゃーないよね。 飲食時、 私たちは無意識的に感じていることもあって、 それも意識して […]
「ハモって、こんなにおいしいものだと知らなかった」
「ハモって、こんなにおいしいものだと知らなかった」 「ハモを八王子で食べられると思わなかった。いつも京都に食べに行っていたの」 そうなんだ、そうなんだ と頷き共感した、8月前半で […]
冷汁2024~進化する冷汁~
夏においしい≪だしの食事≫と言えば、 冷汁 冷汁と言えば「アジ」を使うのが普通。 (作り方はこちらから) ですが、 今年はこれを使います。 「カマス」です。 当然、 […]
【自然派ワイン的製法ビール】とは?
【自然派ワイン的製法ビール】とは? 無ろ過・無清澄 の クラフトビール 無清澄(せいちょう)とは、清澄作業(ビールの濁りを除去する作業)において、 清澄剤を用いずに自然沈降によって固形物の除去 […]
【ビールに詳しくなれるイベント】
【ビールに詳しくなれるイベント】 「いやいや、ビールに詳しくなれくてもいいよ。おいしければ」 こう思ってますか? それはもっともだと思います、アタシも。率直に。 で […]
食事って「食べたら終わり」ではない。
当店のブログは、 料理店なのに、 料理の投稿が少ない と言われそうですが、 理由があるんです。 なんでかっていうと、 料理って、そのもの […]
「岩がき」でこんな勘違いしていませんか?
「岩がき」でこんな勘違いしていませんか? 実は今年、 天然岩ガキの当たり年。 美味しいものをビシバシお召し上がりいただいています(^^)/ あなたにも、ぜひお召し上 […]
「野菜を変えてみる」とどうなる?
夏は妻も爽やかに♪ スミマセン。。。誤字でした。。。 マイワイフの事ではなく(笑) 今日は刺身のツマのお話から。 普通ツマと言えば、お大根ですが、、、 […]