無農薬野菜
最近飲んだ日本酒で一番おいしかったもの
最近飲んだお酒で一番おいしかったもの なんかね 記念にと思って写真撮ってみましたyo(笑) ここの蔵に限らずだけど、 自然酒ってのは、発酵の酸と、お米の甘みが際立っていてわかりやすいのがいい […]
おいしい干柿作るのに必要な3つのちから(と最も重要なこと1つ)
干すまでが大変ですが、 干してからも大変 でも、 できあがったら 苦労を忘れちゃうおいしさ。 「干柿」 おせちや特別なメニューに使います […]
「お野菜たっぷり茶わん蒸し」の内容の話
今時期、 10月~11月の茶わん蒸しはね 冬瓜とか 素麺南瓜とか マコモダケとか 里芋とか 入ってる。 ≪だしの和食 あじなお≫の茶わん蒸しはね、 餡が掛かっている「餡掛け茶わん蒸し」 &nb […]
期間限定食材フロム「わんぱく自然農園たむそん」
フロム わんぱく自然農園たむそん 千葉原産の「おおまさり」という品種の落花生です。 名前の由来は おおきいから 「おお!」 そして おいしいから 「まさり!(勝り) […]
朝、ミツバチになっています♪
朝起きてする、 最近のルーティンはミツバチになること。 庭に生えている鶴首南瓜の花から花へと 蜜を運ぶのが毎日最初のお仕事です♪ それが、 こんな風に形になってきて、 あとちょっ […]
レンコンは部位によって味わいが違います。
≪素敵なレンコン農家さんとの出会いがありました≫ レンコンって、 節でしか普通買えないじゃないですかー なので、こんな風に全体で仕入れられるのは嬉しいんです♪ なぜ […]
「マコモダケと春菊の胡麻和え」
「マコモダケと春菊の胡麻和え」 真ん中のです。クランベリーとクコの実のっけてます♪ 美味しくする秘訣は 野菜の水分を生かすこと。 食材を茹でたらしっかり水切り。 & […]
レンコンの硬いところ、捨てないでね。
レンコンの硬いところ、捨てないでね。 美味しいので。 例えば、 ハンバーグ等ひき肉料理に入れたり、 ご飯と一緒に炊いたりして使ってね。 食材って全体でバランスをとって生きている。 […]
≪いぶりがっこ記念日≫
「いぶりガッコ食べたいな」 って、 昨日フッと思ったので 昨日は≪いぶりがっこ記念日≫となりました(笑) 八王子産高倉大根で作った自家製沢庵をいぶりがっこにしていま […]