季節限定

「おいしい」の秘密・秘訣
お大根が「そろそろ漬け時だよ」って言ったから

  年始に「たくあん漬け」   いえいえ したくてしたわけじゃなくて   お大根が 「そろそろ漬け時だよ」って言ったから   いえいえ そう聞こえたから   今日は「たく […]

続きを読む
季節限定
八王子特産「高倉大根」ついに今年も手に入った♪

ついに今年も手に入ったよ。 八王子特産野菜「高倉大根」   これを干して、たくあんを作ります。   例年の行事だけどさ、   毎年同じことをできることはありがたいこと。   お大根 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
「太陽や月の動きと同じように、時間をかけて作る料理」

  今年もこれがスタート! です♪ といっても   これ何かわからないですよね。ふつう。   これ 「干し数の子」って言うんです。   私も、仕入れでお世話になっている築地・伏高さ […]

続きを読む
レシピ・料理のコツ
無添加・灰汁こんにゃくの作り方

  無添加・灰汁こんにゃくの作り方   無添加こんにゃくは灰汁を使います。 (灰汁の作り方はこちらから) 「炭酸ナトリウム」とか「水酸化カルシウム」といった化学的なものを使わない作り方です。 (化学的 […]

続きを読む
季節限定
昨日のブログの答えです♪

  冬の前菜・野菜八寸 この中に、レンコンとこんにゃくとごまを使った料理が色々あります。   どこにどんな料理になって隠れているか? 答えです♪   ・一番左が「灰汁こんにゃくのポン酢和え」 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
冬の前菜のポイントは?

  冬の前菜・野菜八寸 全体を見て、その後、ひとつひとつじっくり見てね。   今年のポイントは、   レンコン と こんにゃく と ごま   どこにどんな料理になって隠れているか? […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
発表します!チャンピオンは「大根の葉っぱ」です。

  発表します! チャンピオンは「大根の葉っぱ」です。 大根の葉っぱがチャンピオンって何? 何のチャンピオンなの?   それは、   すべての野菜の中で一番栄養があるのは 「大根の葉っぱ」な […]

続きを読む
季節限定
今年は新しい大根を使ってみます

  今年は新しい大根を使ってみます   例年、使っている大根は 「三浦大根」と「高倉大根」   生産者さんは、それぞれ井垣貴洋さんと福島秀史さん   生産方法は、無農薬無肥料自然栽 […]

続きを読む
生産者情報
店内の生産者紹介パネルにつきまして

  店には現在、 生産者パネルが9枚掲示してある。 1枚のパネルに2人(2社)の生産者が掲載されているから、 18名(社)を紹介していることになるね。   もちろん、当店≪だしの和食 あじなお≫の仕入 […]

続きを読む
お知らせ
無農薬栽培野菜等の生産者紹介ページを更新いたしました。

  当店≪だしの和食 あじなお≫では、   おいしい食材 より安心して食べられる食材の仕入れを、 できるだけ生産者さんから直接いたしております。   理由は簡単で、   「誰がどん […]

続きを読む