季節限定
動画で味わう「夏の前菜」
動画で味わう「夏の前菜」 左から 「天然もずくとだし」 「ちりめん山椒と夏大根」 「アワビの柔らか煮」 「胡麻豆腐と五目豆」 「春菊と人参葉と筍姫皮の胡麻和え」 「夏野菜の揚げ浸し」 「夏野菜の寒天寄せ」 […]
この「茶わん蒸し」超人気なんだよな~♪
「夏の茶わん蒸し」 だから やっぱり夏らしくないと! って思うのです。 夏らしさって何だろう? って考えた時、 ≪だしの和食 あじなお≫ […]
おいしいお野菜ってキラキラしている
おいしいお野菜ってキラキラしている そう思いませんか? それはつまり、 エネルギーが満ち溢れて、 もうはちきれんばかりで、 それがメッセ […]
思いがけず、アンズが手に入ったので、
思いがけず、アンズが手に入ったので、 仕込んじゃった♪ これは、 デザートに主に使いますが、 これを使って、 放牧肉を煮たりもしようと画策中。 さてさて、 &nbs […]
「冷汁」をおいしくする3つの重要な要素
「冷汁」をおいしくする 3つの重要な要素 何だと思いますか? ちょっと考えてみてください。 ・ ・ ・ ・ ・ どうでしょう? 冷汁をおいしくする 3つの重要な要素 […]
【プロ】の 【料理店】の 【本格的】冷汁の作り方。
【プロ】の 【料理店】の 【本格的】冷汁の作り方。 この写真、 冷汁を作っているプロセスの途中一コマなのですが、 この写真から何を感じますか? 「あれっ!?」 って何か感じたとしたら、 そこに […]
お弁当が色鮮やかになっていく季節
お弁当が色鮮やかになっていくことで、 季節の移り変わりを感じますね。 そう考えると、 冬は超地味で、 春に鮮やかになった気がするけど、 夏はホント色鮮やかな季節なのだと気づかされます。 &nb […]
7月のメニューを更新いたしました。
「和食ってつくづく良いものですね」 夏暑くなると、こんな風に思うのです。 こう思うのは、 まず第一に、 夏野菜を食べて、おいしさとともに、涼しさを感じるから。 &n […]
実山椒の仕込み~パート2~だから料理は面白い
今年2回目の 実山椒の仕込み 前回は、ぜーんぶ「山椒オイル」にしたので、 今回は煮物用です。 「山椒は小粒でもピリリと辛い」 このように 小学校の卒業式で私は皆に紹 […]