食べることと生きること
お箸って大事だよね。
お箸って大事だよね。 あなたはどんなお箸使ってる? アタシは、家では津軽塗のモダンなお箸を愛用しています。 お箸に限らず、器も大事。 まずね、何と言ってもね、 &n […]
【あじなお生産者サミット・前夜】ご参加者からのご感想です。
2025年2月22日に開催されました 【あじなお生産者サミット・前夜】にご参加いただきました 「フード・マイレージ資料室」主宰者・中田哲也様より、 当日のご感想をブログとしていただきました。 […]
自然や地球、宇宙とつながる料理の作り方
今年も野で、くちなしの実をゲット。 これを使って年末に「栗の甘露煮」の色付けをします。 そう、おせち用のね。 買うのは簡単。 でも、 自然や地球、宇宙と意識的につながっていること […]
普通の料理に飽きたら。
≪色々楽しめる風呂吹き大根≫ 「豊かに」 「ありきたりじゃない」 そんなイメージで今年は作りました。 世の中にはコモディティ商品(一般化された商品=ふつうのもの)が溢れ、 便利さやコストパフォ […]
乾物やナッツ類、味噌や醤油しかなかった。
乾物やナッツ類、味噌や醤油しかなかった。 これ 昔の今の話。 冷蔵庫もビニールハウスもなく 蓄電もできなかったから、 冬野菜も尽き、どうにか生き延びていた時代。 そ […]
はまぐりで春を感じる
身がぷっくりしてくるので 「ああ春だなぁ」 と実感しやすい食材「はまぐり」 春が旬の食材です。 はまぐりは、 おだしの個性が強いので 合わせる野菜の個性と相談しなが […]
絵画鑑賞が料理に役立つ
今年の初アート! 行ってきました! 今年の初アートは ハスアート♪ 「モネ展・睡蓮のとき」です。 今年は毎月美術館行きたいな♪ って、大はしゃぎしていますが(笑) なんで、 私が […]
店内で冬景色を楽しむ
当店≪だしの和食 あじなお≫では、 あたたかい店内で あたたかい気持ちで お過ごしいただけますようにいたしておりますが、 冬景色もお楽しみください。 「寒椿の手ぬぐい」 あたたかい店内も冬真っ […]