店主の気持ち・振り返り

「おいしい」の秘密・秘訣
「山椒オイル」を使った新メニュー

  破竹(たけのこ)をいただいたので、   来年に向け、   先日作った山椒オイルを使い、   新メニューの試作と味見をしました。 の写真。   非常にシンプルな料理です […]

続きを読む
レシピ・料理のコツ
新しい調理機器の体験場(テストキッチン)に行ってきました。

    新しい調理機器の体験場(テストキッチン)に行ってきました。   ホシザキ東京のテストキッチン。新型調理機器がたくさんある!   この調理機器はイノベーションだろう! &nb […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
当店の「沢煮椀」の秘密

  「沢煮椀」 たくさん煮るから「沢煮椀」   ほんとね   たくさん入れるんです。   季節のお野菜を。   こーんなにたくさん。   八王子特産江戸東京「川 […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
「あっ!」って心が動いた時。~「クコの実」編~

  疲れ目を癒すために、 女将が、クコの実を湯に入れて体に取り入れる(飲食する)ということをしているのですが、 そのまさに「クコの実を湯に入れているところ」をを見て、 「あら!きれい!」と、瞬時に思いました。 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
「おいしさ」の秘密を発見!

自分でもぎって食べる果実は、 なぜおいしさが倍増するんでしょうかね?   ベランダに出ると 「あらっ!」 今年はもぎりたてのビワが食べられそうでワクワクしています(*´▽`*)   そうか!なるほど! […]

続きを読む
健康な毎日のために
天ぷらから学ぶ

  揚げ物っておいしいですよね。   揚げ物にも季節感があると楽しいですよね。   今なら、 行者ニンニク そら豆 こごみ お野菜の生麩 山うど等々   写真の右から順番にお伝えし […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
初夏を味わう果実の話

  あなたは何で初夏を味わう?   アユ?   岩がき?   アスパラ?   今日アタシは、 青梅で初夏の香りを味わいました。   剣山を手にしています が、 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
物語のある料理は、おいしくなります。

  物語の主人公になれる季節 春~初夏   野に出て 野草を採取するのも楽しいけれど   物語の主人公を演じているような気分の自分になれるのも、うれしたのし。   いつか、 たぶん […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
白身魚のチャンピオンはコレ。

  白身魚のチャンピオンはコレ   我が心のナンバーワン   それがこのお魚。 ちょっと変な形して、 ちょっと怖い顔していますが、 美味しい魚ってこういうの多いよね。   おこぜと […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
「たけのこの水煮」を初めて作りました。

  旬を大切にしたいから   今を生きるのが好きだから   刹那的なのがカッコいいと思っているから   やらなかったこと。   「たけのこの水煮」 意外に美しい♪ &nb […]

続きを読む