店主の気持ち・振り返り

「おいしい」の秘密・秘訣
前菜の心得

  「五感を刺激される」 「色々食べられて楽しい」 「季節の様々な味を味わえて心が喜ぶ」   前菜、八寸は 「わー!」って感じを大切に。   そして、 食べて、   ・ちょっとだけ […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
お箸って大事だよね。

お箸って大事だよね。   あなたはどんなお箸使ってる?   アタシは、家では津軽塗のモダンなお箸を愛用しています。   お箸に限らず、器も大事。   まずね、何と言ってもね、 &n […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
ウチのメニューは色々書いてある

  当店≪だしの和食 あじなお≫のメニューには色々書いてある だけど、 これ読む人と読まない人といてね、   個人的には、読んだ方が絶対得だと思うの。   例えば、   『野菜は東 […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
自然や地球、宇宙とつながる料理の作り方

  今年も野で、くちなしの実をゲット。 これを使って年末に「栗の甘露煮」の色付けをします。   そう、おせち用のね。   買うのは簡単。 でも、 自然や地球、宇宙と意識的につながっていること […]

続きを読む
レシピ・料理のコツ
乾物やナッツ類、味噌や醤油しかなかった。

  乾物やナッツ類、味噌や醤油しかなかった。   これ 昔の今の話。   冷蔵庫もビニールハウスもなく 蓄電もできなかったから、 冬野菜も尽き、どうにか生き延びていた時代。   そ […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
≪ご報告≫【あじなお生産者サミット・前夜】

≪ご報告≫ 【あじなお生産者サミット・前夜】   非常に内容の濃い会となりました。   また、来年に向け展望が開ける会となりました。   当店のコース料理とお酒等を楽しみながら気ままに語らう […]

続きを読む
レシピ・料理のコツ
真っ黒いお大根

  色白なお大根に   ちょっと意地悪して   真っ黒いお大根にしちゃいました(笑)   あえて真っ黒にすることで、   何か新しい料理を探していたんだと思います。 &n […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
春を待ちわびる時間を心地よく過ごす方法

  春を待ちわびる時間を心地よく過ごすには、   とにかく心に正直になることです。   ほら! ≪だしの和食 あじなお≫の店内は一足早く 春 になっていいます。   気持ちが少し先 […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
地味だけど、普通の店では食べられない料理

これ、 地味な食材ですが、本来はこんなに派手です(笑) でっかいこんにゃく芋でしょ(´▽`*)   当店ではこれからこんにゃくを作ります。 灰汁を使ってね。 (作り方はこちらから)   地味だけど、普 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
フキノトウが教えてくれたこと。

  ≪だしの和食 あじなお≫のブログに お越しいただきありがとうございます。   わたし(あじなお店主)、 寒いのが大の苦手で 冬はつらくて大嫌い。   だったのですが   大人に […]

続きを読む