レシピ・料理のコツ
冷汁2024~進化する冷汁~
夏においしい≪だしの食事≫と言えば、 冷汁 冷汁と言えば「アジ」を使うのが普通。 (作り方はこちらから) ですが、 今年はこれを使います。 「カマス」です。 当然、 […]
【ジャズセッションのような料理】
今月23日にウチでちょっと面白いことします。 それはだしの和食店とクラフトビール生産者者で組んで「だしビール」を作って、 その発売記念イベントをするってことなんだけど、 昨日、イベント料理につ […]
最近ハマっている「魚の熟成」につきまして
最近ハマっているのが、 「魚の熟成」 (写真は「熟成」の第3段階です。) 思考錯誤しながら、いくつかの調理法、料理法、メニュー等々開発いたしました。 既に、お召し上がりいただいている方もいらっしゃいます。 […]
料理上手になる、一つのプロセス~新らっきょう編~
「新らっきょう」 地味においしいし、 地味に人気あるし、 生でもおいしいし、 塩らっきょうもおいしいし、 甘酢漬けもおいしいし、 天ぷら […]
菜の花を食べる時のアイデア。
菜の花を茹でる時、 私は冷水にさらしません。 このように、盆ザルにあげて冷まします。 なぜなら、 せっかくの菜の花の苦味やえぐみが薄れ、 複雑な味わい […]
食事の喜びを2倍3倍にする方法の具体例。
突然ですが、 飛竜頭が好きです。 関東では、がんもどき。 って言いますね。 飛竜頭は精進料理なので、雁もどき=お肉もどき、という意味です。 ちなみに、 飛竜頭に入っ […]
はまぐりの一番おいしい食べ方
今が旬のはまぐり。 はまぐりの一番おいしい食べ方は、これだと思うよ。 はまぐりと菜の花のお椀 シンプルだけどね。 大事なことは、 はまぐりのだしを大切 […]
西京漬けに学ぶ、【下ごしらえ】【準備】の重要性
【下ごしらえの重要性】 今が旬の魚「寒さわら」で、 「さわらの西京漬け」を作っています。 さわらは漢字で、魚編に春(鰆)と書きます。 ゆえに、春のお魚というイメージがありますが、 […]