正しい≪だし≫の取り方なんてありません
いつもありがとうございます(^^♪
八王子めじろ台・無添加割烹≪だしの和食 あじなお≫
店主 打味 直です。
突然ですが、、、
あなたは≪だし≫をどんな風に取っていますか?(抽出していますか?)
・
科学的に正しい≪だし≫の取り方の大きな間違い
科学的に正しい≪だし≫の取り方は大体以下のような形です。
1,昆布を水から加熱して、60度~65度になったら温度を保って1時間加熱
2,昆布を取り出して85度位まで加熱
3,昆布を取り出し、火を消して鰹節を入れる
4,鰹節が沈んだらすぐにこす
確かに、
・昆布からうま味の王様グルタミン酸を抽出するのにしっかり時間を取る
・臭みが出ないように加熱しすぎない
というあたりは、科学的に正しくてもっともなのですが、、、、、
あくまで「科学的に正しい方法」
ですので、
「おいしい方法」 と勘違いすると大きな間違いになります。
注意してね!
もしあなたが、
「正しさ」を重視するのならこの方法でOKですが、
「おいしさ」を重視するのなら別の方法が良いということです。
あなたは≪だし≫に何を求めていますか?
p.s.
ちなみに、なぜ正確にだしを取ってもおいしくならないのか?
答えは簡単です。
人間の体調は常に変化しているからです。
それは天気や気温湿度等にも影響されますし、
人間関係や気分にも常に左右されているからです。
つまり、
≪だし≫がいかに正確でも、≪だし≫を摂取する側である人間が変化しているので味がブレます。
正確に≪だし≫ととることより、状況や相手に応じていることの方がおいしい笑顔につながる。
今どんな≪だし≫をとるとおいしくてハッピーになれるか?
こっちの方が私は大切だなー(´▽`*)
さて、あなたはどんな≪だし≫が好きですか?
何を大切に≪だし≫を味わっていますか?
・
八王子めじろ台・無添加割烹≪だしの和食 あじなお≫
店主