無農薬野菜
お大根が「そろそろ漬け時だよ」って言ったから
年始に「たくあん漬け」 いえいえ したくてしたわけじゃなくて お大根が 「そろそろ漬け時だよ」って言ったから いえいえ そう聞こえたから 今日は「たく […]
閃きで作る料理~干し高倉大根編~
閃きで料理を作る 「フッと」 アイデアって浮かぶもの。 すると、試したくなる欲求がムクムクと頭をもたげてくる(笑) その時、やっぱ色々考えるもの。 「 […]
「錆び釘」始めました。あれ!?ちょっと違うな。
今年も 「錆び釘」始めました。 あれ!? ちょっと違うね(笑) 改めまして、 今年も昨日から「黒豆煮」始めました。 黒豆を煮る時、この黒いつやを出すのに「錆び釘」を使う &nbs […]
八王子特産「高倉大根」ついに今年も手に入った♪
ついに今年も手に入ったよ。 八王子特産野菜「高倉大根」 これを干して、たくあんを作ります。 例年の行事だけどさ、 毎年同じことをできることはありがたいこと。 お大根 […]
無添加・灰汁こんにゃくの作り方
無添加・灰汁こんにゃくの作り方 無添加こんにゃくは灰汁を使います。 (灰汁の作り方はこちらから) 「炭酸ナトリウム」とか「水酸化カルシウム」といった化学的なものを使わない作り方です。 (化学的 […]
昨日のブログの答えです♪
冬の前菜・野菜八寸 この中に、レンコンとこんにゃくとごまを使った料理が色々あります。 どこにどんな料理になって隠れているか? 答えです♪ ・一番左が「灰汁こんにゃくのポン酢和え」 […]
冬の前菜のポイントは?
冬の前菜・野菜八寸 全体を見て、その後、ひとつひとつじっくり見てね。 今年のポイントは、 レンコン と こんにゃく と ごま どこにどんな料理になって隠れているか? […]
大根の葉っぱを人生に役立てる方法
大根の葉っぱが、 全ての野菜の栄養素のチャンピオンだという話を昨日しました。 これを人生に役立てる方法です(笑) 「大根の葉っぱが野菜全ての中で、一番栄養がある」 ならば、 ひょ […]
発表します!チャンピオンは「大根の葉っぱ」です。
発表します! チャンピオンは「大根の葉っぱ」です。 大根の葉っぱがチャンピオンって何? 何のチャンピオンなの? それは、 すべての野菜の中で一番栄養があるのは 「大根の葉っぱ」な […]