無農薬野菜
5月のメニューの更新をいたしました。新着!!
5月のメニューの更新をいたしました。 詳しくはこちらをご覧ください。 食材が目まぐるしく変わる季節です。 長かった冬を超え 少しづつ日差しも増え、あたたかくなり、 […]
「料理サイト」や「料理本」を見て料理する時、より上手に料理できるコツ新着!!
「料理サイト」や「料理本」を見て料理する時、 より上手に料理できるコツ あなたは料理本を読んだり、料理YouTubeを見たりするとき 何に一番着目していますか? おそらく、たいて […]
たけのこ料理を新しい形にするとこうなる。
田楽料理を自己表現として再創造して たけのこ料理を新しい形に。 今、新緑の季節なら こんな感じ。 「旬の新筍を使い 名残りの灰汁蒟蒻と共に 新よもぎで作った生麩が隠れた主役 夏みかんの甘酢漬け […]
ヨモギのおいしい料理は感動的においしい
若いって良いですね♪ あ、ヨモギの話ですよ! 今、若いヨモギのアク抜きをしています。 ヨモギを料理にするのは、、、 より正確に言うと、 おいしい料理に […]
92歳の母が完食!家に着いてからも「美味しかった」
こんにちは! ≪だしの和食 あじなお≫ 店主 打味 直です。 当店は、ご家族でのご利用が多い隠れ家的和食料理店です。 お客様とのコミュニケーションを大切にしているので、様々な「お客様の声」をい […]
野草を使ったテイクアウト
野草を使ったテイクアウト 野草をテイクアウトのお弁当に入れてみたんだけど、 どうだろう? って、今写真を見ながら振り返っている。 料理とは心の動きである   […]
「たけのこづくしテイクアウト弁当」はこんな感じ。
ご常連様の特別料理 今度は「たけのこづくしテイクアウト弁当」 料理屋ならではのたけのこ料理をお召し上がりいただけます。 特に! たけのこと言えば≪だし≫ たけのこご飯も たけのこ […]
自然素材・自然食材にこだわる理由
自然素材・自然食材にこだわる理由 春は自然食材が豊富な時期です。 なんでかって言うと、 端境期(栽培野菜が少ない時期)だから。 冬に貯蔵したお野菜が底をつき まだお […]