ランチ
「五目豆」秋だけは特別。新着!!
奥の手を使った。 秋の五目豆。 五目豆に季節感を持たせるためには、 当然季節の食材を使うことが必須。 だが、 秋だけは特別。 食材を選んで仕込んでいると、 ある欲望 […]
玄米の活用法~ぬか床編~新着!!
玄米の表面には、 自然界に存在する酵母菌や麹菌等が付着している。 これらが水分に触れると、活動を始め、発酵のきっかけになる。 ぬか床を作る時、 これを活用する。 米 […]
八王子ジャーニーさんに取材していただきました。新着!!
八王子ジャーニーさんに取材していただきました。 ≪だしの和食 あじなお≫の、 あまり知られていない話も含めてご紹介いただきました。 例えば、 ≪だしの和食 あじなお […]
11月のメニューです♪新着!!
だいぶ寒くなりましたね。 寒くなるとうれしいのがだし料理です。 あたたまってね。 ≪だしの和食 あじなお≫ 11月のメニューです。 旬のもの色々、たくさんお召し上がりくださいね。 […]
「今何が食べたい? 」って素直な自分ですよね。新着!!
理想を語る時に忘れてはいけないこと それは、 理想は現実ではないということ。 つまり、 今生きている生のあなた、自分を忘れてはいけない。 […]
新メニュー「これでいいのだ」新着!!
これでいいのだ。 って、名言ですよね。 もしこれが、 「これでいいのか?」 だったら、 前に進まないじゃないですかー いつまでも。 &n […]
お客様の声を大事にします。
当店は、 お客様との、じかのコミュニケーションを大切にしている料理店です。 ですので、様々なお客様の「生の声」を積極的にいただいています。 なぜかというと理由が2つあって、 一つは、なんといっ […]
料理って「作るもの」じゃないんです。
「人を動かす」より重要なこと それは、 「自分を動かす」ことです。 自分を動かせないのに、 人を動かせようだなんて、 ちょっと変ですよね […]
「国産松茸料理」終わりのごあいさつ
今年もたくさんお召し上がりいただきました。 「国産松茸ご飯」 写真は2人前ですが、松茸たっぷり入れるのがあじなお流。 だって、 「わーっ!」ってなってもらいたいから […]
「おいしい料理」より「おいしい料理を作る心」が大事なんです。
ピカピカの鍋の話 鍋がピカピカだからと言って 料理がおいしいとは限りません。 が、 鍋がピカピカだと 心も輝き、きれいになった気がするし、   […]









