食べることと生きること

店主の気持ち・振り返り
秋みょうがが赤くなる理由

  もとは濃い緑色だったのに   甘酢につけると真っ赤になる。   秋みょうがが赤くなるのはなぜ?   きっと   紅葉と関係があるね。   それとも &nbs […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
朝店に行くと、タヌキが歩いていた。

  朝店に行くと、 タヌキが歩いていた。   昨日まで、   看板の脇でおとなしくしていたのに。 なぜ、看板の前まで出てきたのか。   自己主張なのか?   脇には、 & […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
レンコンの硬いところ、捨てないでね。

  レンコンの硬いところ、捨てないでね。 美味しいので。   例えば、 ハンバーグ等ひき肉料理に入れたり、 ご飯と一緒に炊いたりして使ってね。   食材って全体でバランスをとって生きている。 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
≪いぶりがっこ記念日≫

  「いぶりガッコ食べたいな」   って、   昨日フッと思ったので   昨日は≪いぶりがっこ記念日≫となりました(笑) 八王子産高倉大根で作った自家製沢庵をいぶりがっこにしていま […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
ピカピカの鍋

  ピカピカの鍋 鍋がピカピカだからと言って 料理がおいしいとは限りません。   が、   鍋がピカピカだと   心も輝き、きれいになった気がするし、   嬉しい気持ちで […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
嬉しい「お客様の声」のご紹介

先日、 インスタを開けると、 お知らせが♪   「ん!?なんだろう?」 覗いてみると。。。 嬉しい「お客様の声」   大切な人と行きたいお店 って、 素敵♪   浮気できないサロン って、 […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
当店には不思議な食材が時々現れます。

  「自分は昔森の中に住んでいたのでは?」   そんな気にさせられます。   「自分はリスと仲良く遊んでいたのでは?」   そんな錯覚を起こします。   当店には不思議な […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
≪だしの和食 あじなお≫夫婦が 「マイ田んぼ」やってた時の話

  秋、 収穫のシーズンになると、   インスタやらフェイスブックやら、   SNSの友人投稿に 「たわわな稲穂」「稲刈り」「はざかけ」等々の投稿が踊ります。 これ、私達の田んぼの2019年 […]

続きを読む
食べることと生きること
秋みょうがで秋模様

  秋みょうが   ああ秋みょうが   秋みょうが   なんというか   ただただ秋れるばかりに秋ですが   そんな気持ちになるのも秋のせい   です […]

続きを読む
レシピ・料理のコツ
「上手に」「早く」「簡単に」栗の皮をむく方法

「上手に」「早く」「簡単に」 栗の皮をむく方法 まずは「渋皮編」   これ意外に簡単なんです。   答えは、 「手でむく」   えっ!?   って今思いましたか?   と […]

続きを読む