店主の気持ち・振り返り
カスタマーサービスをご利用いただけます。
当店は、 カスタマーサービスを行っております。 当店は、 お客様と店がより良い未来に向かうよう考えご対応をいたしております。 そのためには、 まずお互いの理解が必要であると考えま […]
ブログを書いていてもどかしいところ
秋の彩 と 秋の香 と 秋の味 秋茗荷と日本イチジクを料理にしたんよ。 色は伝わりますが、 香りと味は写真じゃ伝わりませんね。 これが、 ブログを書いていてもどかしいところ。 か […]
松茸ごはんなんだから、このくらい松茸入れないと。
松茸ごはんなんだから、 このくらい松茸入れないと。 実際、 立派な松茸は味も香りも良いですが、 小さいコロッコロのヤツの方が勝っている場合もありますので、 大きければいいわけではありませんが。 […]
おいしいって無防備になること
天然クエのかまを焼いていて、 不覚にも、 「食べたい。。」と思ってしまいました。 写真は、皮目ですが、 内側の肉がもうやばくて。。。 通常は仕事に集中 […]
年末のご予約はお早めに。
ご留意をお願いいたします。 10月も、土日はご予約でだいぶ埋まっています。 11月は、平日のご予約も入ってきています。 当店≪だしの和食 あじなお≫にご来店をご予定の方は、 年内 […]
魚は目利きだけでは判断できません。ではどうする?
さて、 そろそろ8時。 8時というのは、 私が魚市場へと出かける時間。 これから魚市場に行ってきます。 先週は「天然クエ」 が手に入り、 多くのお客様にお喜びいただ […]
【あなたは今どこに生きているのか?】
本日9月22日は「秋分の日」です。 お彼岸ですね。 私達はこれをカレンダー等を見て気づいたり、知ったりしますが、 こんなメッセージもあります。 うちの庭に咲く彼岸花 […]
夏から秋へ 野菜の前菜八寸も変化します。
夏から秋へ 野菜の前菜八寸も変化します。 作っている側の想いとしては、 新しい季節のものを早くお出ししたい 「走る」気持ちと、 終わりつつある、過ぎ去っていく季節のものに対する […]
こんな秋の料理でウキウキしてね
虫の声を聴いているのが好きで、 明け方によくよく聞いています。 きっと様々な虫が きっと様々な声で鳴いているんでしょうが、 よくよく聞くと、 けっこう大声で鳴いています。 &nb […]