食べることと生きること

「おいしい」の秘密・秘訣
「芸術鑑賞」が料理に役立つ理由新着!!

永谷園のお茶漬けに入っていたカード覚えていますか?   小学校低学年の頃かなぁ。   有名なのは「東海道五十三次」だったと思うんだけど、 ぼくは「ルノワール」の絵が印象に残っていて、 なんとなく「ルノ […]

続きを読む
季節限定
ラッキー♪な贈り物をいただいた話。あなたにも♪新着!!

  ラッキー♪ 秋の贈り物をいただきました♪   送ってくださったのは、 イチジクの木でしょうか?   自然の恵みでしょうか?   それとも いつも贈り物を奪っていく野鳥さんでしょ […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
仁井田本家様のお酒をご用意してます。

  もう3か月ほど経つのですが、 福島県郡山の仁井田本家さんのところに行ってきました。 仁井田本家事務所前にて。当日ご説明ご案内をしていただいた今井様と。   仁井田本家さんは、   『農薬 […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
冒険できる料理店

  私、実は結構読書家なのです。   先日購入した本の中に、 このしおりが入っていたのですが、 これは素敵な言葉だと思いませんか?   「読書は、いちばん近い冒険かも」   確かに […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
そうめんカボチャの断面図を見て

  そうめんカボチャの断面図を見て、 「おやっ!そうめんカボチャって、そんなに皮が薄いのね!」 っと、女将が驚いた。   普通のカボチャの皮は食べられるけど、 そうめんカボチャの皮はかたくて食べられな […]

続きを読む
店主の気持ち・振り返り
【本物を使用する理由】

  【本物を使用する】   例えば、 刺身に薬味として使う「本わさび」   本物とは   植物である「山葵」(わさびはアブラナ科の日本原産の数少ない植物です)を、すりおろしたもの。 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
夏の終わりのテイクアウト

  夏の終わりのテイクアウトは、 夏野菜たっぷりになりました。 トマト ズッキーニ 加茂茄子 水茄子 真黒茄子 いんげん みょうが オクラ カボチャ ピーマン 甘長唐辛子   とにかく、 テイクアウト […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
うなぎで奇跡を起こす。

  うなぎを食べた瞬間   「あれっ!?」   って思ってもらいたい。   「おやっ!?」   でもいい。   意外!って感じてもらえるように調理しています。 […]

続きを読む
「おいしい」の秘密・秘訣
今の食のキーワードは「こども」と「あそび」

  「何もないなー」   野を探索するのが好きな料理人泣かせの季節・夏。   仕方ないので、   庭を探索しやすいように、 雑草を整理整頓したり、 掃除したりしていた時、ふと、 & […]

続きを読む
お知らせ
小麦・植物油・乳製品・砂糖(甘味)の使用につきまして。

  小麦・植物油・乳製品・砂糖(甘味)の使用につきまして。   当店では、食事は自然なものが一番と考えております。   また、 「自分自身とよくコミュニケーションを取った上で、バランスよく、 […]

続きを読む