高尾山
92歳の母が完食!家に着いてからも「美味しかった」新着!!
こんにちは! ≪だしの和食 あじなお≫ 店主 打味 直です。 当店は、ご家族でのご利用が多い隠れ家的和食料理店です。 お客様とのコミュニケーションを大切にしているので、様々な「お客様の声」をい […]
野草を使ったテイクアウト新着!!
野草を使ったテイクアウト 野草をテイクアウトのお弁当に入れてみたんだけど、 どうだろう? って、今写真を見ながら振り返っている。 料理とは心の動きである   […]
「たけのこづくしテイクアウト弁当」はこんな感じ。新着!!
ご常連様の特別料理 今度は「たけのこづくしテイクアウト弁当」 料理屋ならではのたけのこ料理をお召し上がりいただけます。 特に! たけのこと言えば≪だし≫ たけのこご飯も たけのこ […]
自然素材・自然食材にこだわる理由新着!!
自然素材・自然食材にこだわる理由 春は自然食材が豊富な時期です。 なんでかって言うと、 端境期(栽培野菜が少ない時期)だから。 冬に貯蔵したお野菜が底をつき まだお […]
「にんじんの葉っぱの天ぷら」新着!!
「にんじんの葉っぱの天ぷら」 ってメニューをどの店でも見たことないけれど、 めっちゃおいしくて、 なんでないのか不思議に思う。 サクサクしていて にんじんの香りがほのかにして 山 […]
山椒の思い出。たけのこと共に。新着!!
梅の木の根元に生まれた 山椒の幼木 まわりにはフキが群生していて、 仲良くやっているのか いじめられているのか わからないけど 光合成できるように 毎日フキの葉をどけています。 […]
タラの芽を料理で食べるということは。新着!!
「あ!出てる!」 春はいちいち驚きます。 今朝は、タラの芽。 これを料理にして食べるということを、 これを料理にして食べるってどういうことなのか、 若 […]
≪野草を食べるとワイルドになる≫
≪野草を食べるとワイルドになる≫ 今日は「カンゾウ」 灰汁蒟蒻と共に。 野草や山菜の複雑な味わいをただ楽しむのではなく、 より引き立てる調味料として辛子酢味噌をチョイス。 辛子酢味噌は、しっか […]
プレミアムコースのかき揚げの中身の話
冬はゆり根。春は何? プレミアムコースのかき揚げの中身の話です。 春はね 「甘えび」と「たけのこ」と「そら豆」です。 甘えびを贅沢に使って、 たけのこの苦みと食感、 […]