「たけのこ大好き!」なあなたへ

 

今年も「たけのこづくし」のお料理をご堪能、大満足してくださいね。

 

今年もグレードアップした料理をご提供いたします!

 

そして、

今年も「たけのこの刺身」ご提供いたします。

 

ご興味ある方は、ぜひこのまま読み進めてください。

 

 

「たけのこ料理」のお話をする前に、

 

ちょっとだけ、

たけのこが料理になる前の話

を聞いてもらえますでしょうか?

 

当店では食材を仕入れる時、

「高品質な食材」を優先して選び使用しています。

 

例えば、無農薬自然栽培野菜、天然の魚介類、放牧や平飼い等で育てられた健康なお肉や卵等、

 

「おいしい」ことはもちろんの事、

「体に優しい」、

そして、

できるだけ「安心して食べられる」

「うれしい食材」がそれらにあたります。

 

それはたけのこに関しても同様ですが、、、

 

たけのこの場合、

以上の条件に加えて、

さらに大事なのが鮮度です。

 

なぜなら、たけのこは掘ってから約3時間以内に下処理をしないとアクがどんどん出てきます。

たけのこほど鮮度で味が変わってしまう食材は他にないからです。

 

当店のたけのこの仕入れ

店主自ら早朝に竹林に行き、たけのこを掘る。

わかりやすいでしょ。

 

さらにさらに、

大事なことがもう一つ。

 

それは、

たけのこを採る竹林です。

 

どうしてだと思いますか?

 

それは、

たけのこは山によって味が違うからです。

 

「え!?山によってたけのこの味が違うってどういうこと?」

 

あなたは今こう思ったかもしれませんね。

 

でも、ちょっと良く考えてみてください。

 

つまりこういうことです。

 

土壌が違うとたけのこの味も変わってくる。

 

よく考えれば当然のことですが、

たけのこは新鮮なら良いという訳ではないのです。

たけのこは何でも一緒という訳ではないのです。

 

もちろん同じ山でも、1本1本味わいは違います。

 

だから、

おいしいたけのこが採れることがわかっている山に朝登り、

選んで筍を採って仕入れとしています。

(もちろん許可をとっています)

 

また、おいしいたけのこを採ってくれる方から仕入れをしています。

 

「山が違うだけで、たけのこの味は違う」

ということです。

 

鮮度が良い

さらには、厳選しているので、

たけのこ自体の味わいも上等です

 

だから、

たけのこの刺身もおいく食べられる。

というわけです。

 

たけのこと言えば≪だし≫

 

ですが、

せっかくの高品質なたけのこなので、

お刺身仕立てでおいしく食べられる日限定で、

お刺身でもご提供いたします。

 

※当店の「たけのこの刺身」の定義

「生たけのこ」ではございません。

当店独自の方法で茹でてあく抜きしたものを、お刺身仕立てにしてご提供いたします。

煮物や焼き物、揚げ物等ではなく、「お刺身仕立て」という意味で定義してございます。ご注意ください。

 

たけのこ料理はご家庭でも味わえる料理ですが、

≪だしの和食≫専門店ならではの味わい、

専門店でしか感じられない味わいもございます。

≪だしの和食≫で食べるたけのこ料理を、

「人生の体験」としてお楽しみいただけましたら幸いでございます。

 

≪たけのこづくし2025~おいしく春を感じてうれしくなる~≫

おだしたっぷりのたけのこ料理

※この料理はご予約のみのご提供となります。数に限りがございますのでご予約はお早めにどうぞ。

 

今年の「たけのこづくし」料理は、以下の通りです。

 

S・たけのこを≪だし≫で豊かに味わうプレミアムコース2025

~新鮮なたけのこづくし料理+旬の天然魚介+旬の自然野菜が思う存分味わい楽しめます~

 

・新筍と新若布のお椀

・料理屋のたけのこ料理色々
(筍木の芽味噌和え 筍土佐煮 筍木の芽焼き 筍バルサミコ和え  筍と放牧豚の寒天寄せ)

・たけのこのお刺身

・旬の天然魚介のお造り

・熟成天然白身魚の西京焼き

・新筍と山菜の天ぷらと自家製生麩フライ

・たけのこご飯

・赤だし

・自家製たくあんと自家製熟成塩らっきょう

・ジャージー牛ヨーグルトアイス

・オーガニックティー(計11品)

 

・・12000円(税込13200円)

 

ですが、

春をよりうれしくおいしくお過ごしいただけますように、

WEB予約してくださった方限定で10%割引の10800円(税別)でご提供させていただきます。

 

旬のたけのこづくし料理を、特別割引価格であなたが存分に味わい楽しめる方法はとても簡単です。

今すぐ下記のご予約フォームから「特別割引で≪だしの和食≫たけのこづくしコースの予約をする」とメッセージするだけです。

その際、お名前、メールアドレス、お電話番号、ご予約ご希望日時、人数もご明記ください。

メッセージをいただいた後、当店からご予約確定のメールを送らせていただきます。

 

 

    今しか、当店でしか食べられない特別なコース料理のご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。

     

    題名

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    ご予約・問い合わせの種類

    メッセージ

    ※当店からのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。

    当コース料理が食べられるのは、4/5(土)~5/5(月)

    当コース料理はご予約のみ、期間限定、数量限定です。

     

    たけのこの料理で春を感じてうれしくなってくださいね。

     

    ※当企画は「たけのこづくし」の特別コース料理の割引企画です。

    ※たけのこ料理は他のコース料理にも入っています。他のコース料理はこちらからご覧いただけます。

    ※たけのこのお刺身が用意できない場合は、内容を変更して「シェフおまかせ」でのご提供となります。

     

    まとめ

    今回のサービスの詳細は以下の通りです。

    ~店舗情報~

    《だしの和食 あじなお》

    東京都八王子市めじろ台1-8-25アゴラビルB1F

    ~京王高尾線めじろ台駅徒歩3分~

    電話042-663-0262

    現在の定休日:火曜日、水曜日

    現在の営業時間:17時~21時30分(20時最終入店。お食事L.O.20時半。ドリンクL.O.21時)

    お昼はご予約制

    テイクアウトは9時~17時まで

     

     

    ≪たけのこづくし2025~おいしく春を感じてうれしくなる~≫

    おだしたっぷりのたけのこ料理

    S・たけのこを≪だし≫で豊かに味わうプレミアムコース2025

    ~新鮮なたけのこづくし料理+旬の天然魚介+旬の自然野菜が思う存分味わい楽しめます~

    ・・12000円(税込13200円)→10800円WEB予約特別価格税別)

     

    ご注文、ご予約は、下記のご予約フォームから「特別割引で≪だしの和食≫たけのこづくしコースの予約をする」とメッセージするだけです。

    その際、お名前、メールアドレス、お電話番号、ご予約ご希望日時、人数もご明記ください。

    メッセージをいただいた後、当店からご予約確定のメールを送らせていただきます。

     

      今しか、当店でしか食べられない特別なコース料理のご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。

       

      題名

      必須お名前

      必須メールアドレス

      必須電話番号

      ご予約・問い合わせの種類

      メッセージ

      ※当店からのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。

       

      当コース料理が食べられるのは、4/5(土)~5/5(月)

      当コース料理はご予約のみ、期間限定、数量限定です。

       

      ※こちらは「たけのこづくし」の特別コース料理です。

      たけのこ料理は他のコース料理にも入っています。他のコース料理はこちらからご覧いただけます。

      たけのこのお刺身が用意できない場合は、内容を変更して「シェフおまかせ」でのご提供となります。

      お早めのご予約をおすすめいたします。

      調理の都合上、同一グループで1種類のコース料理のみご予約可能とさせていただきます。

      ご予約は2名様よりとさせていただきます。

      (お一人様の場合、割高価格となります。まずはご相談ください。)

      この企画はネット予約のお客様限定企画です。

      ご予約以外でのご提供はございません。

      天候や仕入れの都合で内容が一部変更になる場合がございます。

      他サービスとの併用は不可です。

      当企画は現金でのお支払いの場合のみご利用可能です。

      こちらのメニューは「アレルギー対応」「苦手な食材対応」は基本不可となっております。

      キャンセルポリシーがございますのでご注意ください(こちらからご覧いただけます)

      写真はイメージです。

       

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       

      p.s.

      あなたは、

      今年どんな「たけのこ体験」をしたいですか?

       

      例えば、

      たけのこは部位によって味わいが違います。

       

      ≪だし≫によっても、風味が変わります。

       

      合わせる食材によっても、喜びは変化します。

       

      調理の仕方も様々です。

       

      料理ごとに、いろいろ味わい、ご体験してくださいね。

       

      そして、

      「あ!こんな食べ方あるんだ~」

      と、色々楽しむことで、色々な発見をしてもらえたら嬉しく思います。

       

      食事を、豊かな暮らしにつなげてほしいな、

      と思っております。

       

      当店、無添加だしの和食 あじなおならではの「たけのこ料理」で。

       

      ≪たけのこづくし2025~おいしく春を感じてうれしくなる~≫

      おだしたっぷりのたけのこ料理

      ホクホクの笑顔になってくださいね。

       

      S・たけのこを≪だし≫で豊かに味わうプレミアムコース2025

      ~新鮮なたけのこづくし料理+旬の天然魚介+旬の自然野菜が思う存分味わい楽しめます~

      ・・12000円(税込13200円)

       

      ですが、

      春をよりうれしくおいしくお過ごしいただけますように、

      WEB予約してくださった方限定で10%割引の10800円(税別)でご提供させていただきます。

       

      ご注文、ご予約は、下記のご予約フォームから「特別割引で≪だしの和食≫たけのこづくしコースの予約をする」とメッセージするだけです。

      その際、お名前、メールアドレス、お電話番号、ご予約ご希望日時、人数もご明記ください。

      メッセージをいただいた後、当店からご予約確定のメールを送らせていただきます。

        今しか、当店でしか食べられない特別なコース料理のご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。

         

        題名

        必須お名前

        必須メールアドレス

        必須電話番号

        ご予約・問い合わせの種類

        メッセージ

        ※当店からのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。

        当コース料理が食べられるのは、4/5(土)~5/5(月)

        当コース料理はご予約のみ、期間限定、数量限定です。

        今年のたけのこ料理が、あなたにとって新しい喜びになりますようにお作りいたします。

         

        八王子めじろ台・無添加割烹レストラン≪だしの和食 あじなお≫

        店主 打味 直

        女将 うつみまさよ

          今しか、当店でしか食べられない特別なコース料理のご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。

           

          題名

          必須お名前

          必須メールアドレス

          必須電話番号

          ご予約・問い合わせの種類

          メッセージ

          ※当店からのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。

          ≪だしの和食 あじなお≫店主プロフィール 

          1968年生まれ。20代後半、国際化が進む中、和文化を後世に残すために、その素晴らしさ伝えるべく大好きな京割烹料理の世界に修行に入る。和食をより深く伝えるべく生産現場に赴いたり、自ら田んぼで無農薬での米作りをしてるうちに、和食が本来のものとかけ離れてしまっていることに気づく。日本の風土から生まれた「だし」を使い国内産の旬食材を料理人の個性とともに味わう《だしの和食》を中心に2003年より東京都八王子市めじろ台にて《だしの和食 あじなお》を経営。お客様の満足度を最重視して料理を作り、おもてなしをしている。無農薬等健康配慮型生産者応援企画「あじなお居酒屋day~健康に配慮している生産者の応援をしよう!~」「あじなお生産者サミット」を過去41回、地域と日本の文化的工芸応援企画「あじなおランチday~もっと豊かに食事を楽しみませんか?~」を過去8回等、イベントも積極的に行い「食事から由来する健康問題」「生産現場と和食の分離」という社会課題解決にも取り組んでいる。経営ポリシーは「≪だしの和食≫で、大切な人と和む時間を」