【クラフトビールプレゼントキャンペーン】
~父の日のプレゼントにもどうぞ~
このページを見たあなた限定のこの企画は6月30日(木)までです。
でもなぜ、当店≪だしの和食 あじなお≫が、
あなたにこの特別なビールを無料でプレゼントするのか?
理由が2つあります。
1つ目の理由は、
夏が近づき、暑くなってきたから、
あなたもおいしいビールを飲みたくなっているんじゃないかしら?
こう思ったからです。
ビールのプレゼントで乾いた喉を潤していただき、
おいしい食事と共に、あなたに喜んでいただきたい、こう考えたからです。
2つ目の理由は、
せっかくプレゼントするのだから、
いつもの大手メーカーのビールではなく、
ちょっと特別なビールでもっとご満足いただきたい、と思ったから。
そう、
今回ご紹介するビールは、特別な製法のクラフトビールだからです。
どういうことかといいますと、、、
このクラフトビールの秘密を知ることで、
あなたのビールを飲む楽しみが今より増えたら、、、
あなたはどうしますか?
このビールのブランドは「JazzBrewingFujino」
神奈川県相模原市にある本当に小さななブリュワリー(醸造所)のビールです。
生産者は山口解さん。
完全手作りでビールを作っています。
元サウンドエンジニアで、農業等の経験も積みながら、地元に貢献できる仕事としてビール造りを選びました。
様々な視点で、地元の素材の持ち味を生かしながら、
音と会話するように、音楽を作り上げるように、
発酵の菌とも対話しながら、丁寧にビールを作っていらっしゃいます。
生演奏のような「今」を大切にした「セッション」のようなビール造り。
「活きた味わい」を大切にされています。
こんな製法で作られたビールをあなたはご存知でしょうか?
「活きた味わい」が生まれる理由。
一般に販売されているビールは、
流通のため、クリア感を出すため等の理由から「ろ過」したり、
清澄剤を使用して清澄作業(ビールの濁りを除去する作業)をしていますが、、、
「無ろ過」・「無清澄(せいちょう)」製法って、ご存知ですか?
それに対して、これからご紹介するこのビールは、
・「せっかくの活き活きした酵母を残すために」
・「味わいの深さや仕込みごとのビールの個性を生かすために」
そしてなによりも
「飲んだとたんに口に広がるうま味、そしていつまでも残る複雑な味わいの余韻のために」
あえて、ろ過・清澄をしていません。
これは例えば、自然派ワインの生産者に多く見られる製法です。
でもなぜ自然派ワインの造り手にこの手法を用いる方が多いのか?
理由は簡単です。
ろ過や清澄をすると、透明感を増し澱(オリ)も少なくなり、品質も安定します。
しかしながら、ろ過や清澄は、本来の味わいから様々な物質を取り除く作業なので、
色合い、複雑な香りや味わいまでも取り去ってしまいます。
結果、
ある意味、味気ない無個性な味になってしまうからです。
※無清澄(せいちょう)とは、清澄作業(ビールの濁りを除去する作業)において清澄剤を用いずに自然沈降によって固形物の除去を行うことを指します。
今回ご紹介するビールは、
原材料の品種や生産地、その年の気候等、また作り手の想いも味に反映された、
個性的、かつ特別な素材感も楽しめる、今その時にしか味わえないクラフトビール。
今回あなたに、
この和食にもとても合う特別製法のクラフトビールをプレゼントするのは、
「こんなに食事と相性の良いビールもあるんだ!」とぜひご体験いただきたい、
「おいしいビールのために常に探求を忘れない生産者がいる」ということを知っていただきたい、
そして何より、「あなたのビールライフをもっともっと豊かにしてもらいたい」から。
ビールと食事をもっと楽しめる新しいスタイルを、僭越ながらご提案させていただいています。
でも、本音を言うと。。。
本心を伝えさせてください。
今の本音は「生産者の応援をしたい」からです。
今年2022年の春まで、
特に緊急事態宣言等の期間中、飲食店にご来店のお客様は本当に少ない状況でした。
現状、今では少しづつお客様も戻って来てくださっているのですが、
まだまだ元通りとは言い難いつらい状況が続いています。
この状況は、あなたもご存知のように、
特に飲食店の販売が多い酒類業者にも大きな影響を与えています。
「おいしい」のために特別な製法にこだわってビールを作り、
「私たちのおいしいを応援してくれている」生産者さんを、今応援したい。
当店では、
「おいしくて」「体にも良い」生産者の気持ちが詰まった食材を仕入れ、料理のご提供をしています。
そのために、日本全国に足を運び、探し出し選んだ食材の生産者さん達が当店の仕入れの多くを占めています。
つまり、これら生産者は当店の生命線であり運命共同体。
だから生産者さんの事業存続のためにも、
「おいしくて」「体にも良い」食材と食事の今後の発展のためにも、
今、あなたにも力をお借りしたいのです。
さらに、
実際、飲食店もまだお客様は戻り切っていない状況なので、
当店も正直言って厳しい経営状態が続いています。
でも、辛いのは皆同じ。
泣き言は言ってられません。
そんな中、いかに工夫できるか。
その工夫したものでいかにお客様のご満足を得られるか。
そのために、
とにかく考えて考えて良いアイデアを見つけ出すんだ!
為せば成る!
このように考え、
今、このようなチャレンジをしています。
私もあなたと同じように、色々なものを少量づつ、種類たくさん食べて、楽しく食事したいタイプです。
いろいろな料理を選んで食べることって、とても楽しいですよね。
ですが今、
色々味わっていただきたい気持ちで今まで通りたくさんの仕入れをすると、
仕入れが多すぎることがしばしばある。
恥を忍び、内情をお話させていただきますと、
仕入れに対して売り上げがまだ十分上がっていない状態なので、
仕入れコストをいかに切り詰めるか考えながら、
反面、仕入れ生産者からの仕入れは減らさないように配慮しながら、
ある意味板挟みのような状態で、
今を乗り越えるべく努力し続けている現状です。
でも反面、色々味わって食事を楽しんでいただきたい。
ジレンマですが、この想いは捨てたくない。
なぜなら「楽しい食事の時間をお過ごしいただく」
これこそが当店にとって最も大切な事であり、
これが無くなると、
当店≪だしの和食 あじなお≫が≪だしの和食 あじなお≫でなくなってしまうからです。
じゃあ、この現状をどうやって切り抜けるのか?
このように考えて至った結論が、
おまかせのコース料理を今まで以上に充実させて
ご満足いただるように努力を重ねていこう!という考えでした。
このコロナの2年間を、無駄にしないように、
「様々な料理を研究し」
「新しいジャンルの料理を取り入れ」
「料理に応じ食材をさらに探し」
「盛り付けを再度学び」
「器も新しい料理に合わせ」
ひたすら既存のコース料理をブラッシュアップさせ磨き続け、
当店最新のコース料理を今ご提供しています。
ぶっちゃけて言います。
最新の当店「無添加≪だしの和食≫コース」をご体験いただけないでしょうか?
当店にとって今必要なのはご来店してもらうこと。
そしてこの最新のコース料理を知ってもらうこと。
つまりこういうことです。
今あなたにできるだけご満足いただけるよう、日々より良くなるよう考えリニューアルした、
当店の無添加≪だしの和食≫おまかせコース料理をお召し上がりいただきたい。
そのお礼としてこのビールを受け取っていただき、おいしくハッピーになってもらいたいのです。
そうすれば、
あなたは、「特別なクラフトビール付きでお得にお食事ができる」
クラフトビールの生産者さんは「売り上げにもPRにもつながる」
当店は「新しいコース料理に対するご満足度を知ることができ、さらなる成長ができる」
このように考えています。
でもこれだけは勘違いしないでください。
このお願いは、プレゼントを付けて売り上げを上げることが目的ではありません。
おいしいものを食べながら、ご家族や大切な人と一緒に楽しく過ごす時間を大切に考えるあなたに
当店の考える「おいしく」「体に良く」「気持ち幸せなれる」食事をご体験いただく、
そのきっかけにしてもらえたら嬉しい気持ちで行っています。
こんな心配もしないでください。
「でも今飲食店は大変でしょう?ビールのプレゼントなんてして赤字にならないの?」
「はい。正直に言うと利益はだいぶ減ってしまいます。」
しかしながら、現状も大事ですが、将来店がもっと素晴らしい店になることをより大事に考えています。
あなたは何も心配せず、この【クラフトビールプレゼント】を受け取ってください。
「ご来店していただいて、あなたが当店のことを気に入ってくれたら嬉しいな。」
「特別なビールと食事で、素敵なひと時を過ごしてもらえたらいいな」
今こんな風に思っています。
もし、あなたが今、
・あまり騒がしくない穏やかな雰囲気の中、家族や大切な方とゆっくりゆったり団らんしながら食事がしたい
・無農薬野菜等できるだけナチュラルで体に良い食材を食べられる店を探している
・技術ある専門の調理師が作る、家庭では食べられない特別な料理と共に心地良い癒しの時間を過ごしたい
このようにお考えでしたら、
ぜひこの特別なクラフトビールのプレゼントと共に、
この当店自慢の無添加≪だしの和食≫おまかせコースをお召し上がりいただき、
幸せな時間をお過ごしいただけたら嬉しいです。
生産者さんより直接仕入れる無農薬野菜たっぷり、天然魚介使用、放牧豚も味わえる無添加≪だしの和食≫おまかせコース
今回は3種類、そしてテイクアウトもご用意いたしました。
S・オーダーメイドコース
完全おまかせのコースです。
(あなたのお好みとご希望をお伝えいただき、あなただけのコース料理をお作りいたします。
例えば、旬の「岩ガキ」「生桜海老」「アスパラ」「ハモ」「稚鮎」等が食べたい、このようにおっしゃってください。)
A・≪だしの和食≫と自然野菜・天然魚介と放牧豚入りおまかせコース・・7000円(税別)
(内容例 おだし 川口エンドウとホタルイカの小鍋仕立て、新緑を味わう贅沢前菜八寸、天然魚介のお造り盛り合わせ、
天然鯛の西京焼き、放牧豚スペアリブのだし煮込み、北海道産アスパラのかき揚げだし、だしちゃづけ、
ジャージー牛ヨーグルトアイス&青梅密煮 オーガニックティー 計10品)
B・≪だしの和食≫と自然野菜おまかせコース・・4000円(税別)
(内容例 おだし、自家製飛竜頭と自家製生麩のお椀、前菜、八王子産川口エンドウと放牧豚のバルサミコだし炒め、
北海道産アスパラ入り茶わん蒸し、里芋のお饅頭、だしちゃづけ、橙シャーベット、オーガニックティー 計9品)
T・ありがとう!無添加特別グルメテイクアウト・・・3400円(税別)
(お祝いや記念日、ご法事にご利用いただけるテイクアウトです)
(内容例 天然海老真薯、八王子産川口エンドウと放牧豚のバルサミコだし炒め、自家製飛竜頭、
百合根入り胡麻団子、自家製生麩田楽、いちじくの白ワイン漬け、
野菜の酢の物盛り合わせ、香の物盛り合わせ、自然野菜のちらし寿司等)
以上に、
ワイン的製法のクラフトビールJazzBrewingFujinoの期間限定ビールを1人前に付き1本サービスいたします。
特別なビールを味わいながら、
初夏の旬食材をふんだんに使用した無添加≪だしの和食≫をおいしく食べ、
あなたが超ハッピーになる方法はとても簡単です。
今すぐこちらから「生産者の応援をしながらおいしくハッピーになる予約をする」とメッセージするだけです。
その際、お名前、メールアドレス、お電話番号、ご予約ご希望日時、人数、ご希望のコース料理(又はテイクアウト)の種類もご明記ください。
メッセージをいただいた後、当店からご予約確定のメールを送らせていただきます。
あとはおいしくビールを味わいながら今だけの特別なお料理を食べて楽しく時を過ごす喜びで満たされてください。
このプレゼントは
6月30日(木)までの、
当ページをご覧になったあなただけの特別なプレゼントです。
忘れない様に、ご予定がお決まりになりましたらすぐにこちらからご予約下さいね。
・
≪まとめ≫
今回のサービスの詳細は以下の通りです。
~店舗情報~
《だしの和食 あじなお》
東京都八王子市めじろ台1-8-25アゴラビルB1F
電話042-663-0262
・
【クラフトビールプレゼントキャンペーン】
S・オーダーメイドコース
A・≪だしの和食≫と自然野菜・天然魚介と放牧豚入りおまかせコース
B・≪だしの和食≫と自然野菜おまかせコース
T・ありがとう!無添加特別グルメテイクアウト
以上、すべてのご注文に対して、
ワイン的製法のクラフトビールJazzBrewingFujinoの期間限定ビールを1人前に付き1本サービスいたします。
あなたが今味わい楽しみたい料理をお選びの上、
こちらから「生産者の応援をしながらおいしくハッピーになる予約をする」とメッセージしてください。
それだけで、当店の無添加≪だしの和食≫おまかせコース&テイクアウト1人前に付き1本、
ワイン的製法のクラフトビールJazzBrewingFujinoの期間限定ビールが無料で味わい楽しめます。
メッセージを送る際、お名前、メールアドレス、お電話番号、ご予約ご希望日時、人数、ご希望のコース料理(又はテイクアウト)の種類もご明記ください。
・
※ご提供期間・・・2022年6月30日(木)まで
※当コース料理は1日3組様限定(昼1組様、夜2組様)です。
※食材はナチュラル自然のものを使用いたします。
天候や仕入れの都合等により内容が一部変更になる場合がございます。余裕を持ってご予約下さい。
調理の都合上、同一グループで1種類のコース料理のみのご利用可能とさせていただきます。
(ご法事の場合、貸し切りのご対応もできます)
店内ご飲食、テイクアウト共に、2人前より承ります。
当サービスは、ネット予約(こちらから)のお客様限定サービスです。
(グルメサイトからのご予約にはご対応いたしておりません。)
他サービスとの併用は不可です。
写真はイメージです。
・
p.s.
当店では、
「健康が家族の幸せの基盤である」
このように常々考えております。
その健康にできるだけ寄与できる料理として、
選び抜かれた食材を使用し、
職人がきちんと手作りした
無添加の≪だしの和食≫をご提供させていただいています。
「おいしい」
だけでなく、
「優しい気持ちになれる味わい」
「笑顔になれるおもてなし」
「リラックスしてゆったりゆっくり過ごせる時間」
これらを大切に考えながら。
派手な料理ではありませんが、
あなたの、心ホッと落ち着くお時間になりましたら幸いです。
この、
【クラフトビールプレゼントキャンペーン】で
旬の特別食材たっぷり、少しづつ色々な料理を楽しめる無添加≪だしの和食≫コースで、
ご家族・ご友人と笑顔いっぱいになっていただけたら嬉しいです。
S・オーダーメイドコース
A・≪だしの和食≫と自然野菜・天然魚介と放牧豚入りおまかせコース
B・≪だしの和食≫と自然野菜おまかせコース
T・ありがとう!無添加特別グルメテイクアウト
以上、すべてのご注文に対して、
ワイン的製法のクラフトビールJazzBrewingFujinoの期間限定ビールを1人前に付き1本サービスで味わい楽しめるのは、
2022年6月30日(木)までです。
ご予定がお決まりになりましたら、
お早めに、こちらから「生産者の応援をしながらおいしくハッピーになる予約をする」とメッセージしてください。
・
コロナ禍で感じた嫌な思いやストレス、不安等が、
おいしく飲んで食べることで、
みんな幸せの笑顔になったら嬉しいな、今そんな気持ちでいます。
・
やっぱりおいしい≪だしの和食 あじなお≫
店主 打味 直
女将 うつみまさよ
・
・
≪だしの和食 あじなお≫店主プロフィール
1968年生まれ。20代後半、国際化が進む中、和文化を後世に残すために、その素晴らしさ伝えるべく大好きな京割烹料理の世界に修行に入る。和食をより深く伝えるべく生産現場に赴いたり、自ら田んぼで米作りをしてるうちに、和食が本来のものとかけ離れてしまっていることに気づく。日本の風土から生まれた「だし」を使い国内産の旬食材を料理人の個性とともに味わう《だしの和食》を中心に2003年より東京都八王子市めじろ台にて《だしの和食 あじなお》を経営。お客様の満足度を最重視して料理を作っている。無農薬等健康配慮型生産者応援企画「あじなお居酒屋day~健康に配慮している生産者の応援をしよう!~」を過去35回、地域と日本の文化的工芸応援企画「あじなおランチday~もっと豊かに食事を楽しみませんか?~」を過去6回等、イベントも積極的に行い「食事から由来する健康問題」「生産現場と和食の分離」という社会課題解決にも取り組んでいる。経営ポリシーは「≪だしの和食≫で、大切な人と幸せ溢れ和む時間を」