夏はぬか漬けが最高にうまい!
乳酸菌がたくさんなので腸にも最高に良い!
植物性乳酸菌なので日本人にはなおさら良い!
ということで、おいしいぬか漬けつくりましょう^^
自分の 常在菌たっぷりの自分の体になじむぬか床を!つくりましょう!
まず、ぬかを用意しましょう。できれば自然栽培など農薬や化学肥料を(できれば動物性の有機肥料も)使っていない米ぬかが理想です。ネットで簡単に買えます。
ぬかは炒ったりしないでいいですので、ぬかに塩水(かなりしょっぱくていいです)を足しパサパサ目にします。
そこに発酵を促すためにビール少し米少し(さらしなどに包んでとりだしやすいようにしておく)入れ、鷹の爪・にんにく・しょうが・出汁昆布・くず野菜(キャベツの外側とか水気の出やすいものが良い)をさらに入れ、毎日混ぜ塩加減を見ながら(つまり塩気が足りなければ塩を、しょっぱかったらぬかを足す)仕上げていきます。
1週間ぐらいでとりあえずできます。
あとは、とにかく漬けまくる!野菜の旨味がぬかに出てきて、なじんでからが最高ですから!
野菜から水が出ますので、ぬかをまめに足すこと。また、鷹の爪・にんにく・しょうが・出汁昆布など旨味もたまに足し、良い感じを維持しましょう。
あと、ぬか床から嫌なにおいが出ることがあります。対策として、私はまず自然栽培以外の野菜を漬けない、または、山椒の実を入れるなどしています。
究極の自然料理ですね!
暑い夏にも負けない快調なライフをお送りください~^^