自然原材料で簡単に作れますので、ぜひ!
灰をふるいにかける(木屑などを取り除き灰だけにします)
→灰の倍量(容量で)の水を加えて30分煮る
→一晩置いて上澄みを漉す
上澄みの透き通ったものを、こんにゃく作りなどの食用に、沈殿したにごりのある部分を掃除用に使うと良いと思います。
炭酸ソーダやセスキ炭酸ソーダなど、アルカリ剤だけで衣類を洗うことを「アルカリ洗濯」と呼びます。
アルカリ剤は油性汚れを自然乳化(けん化)して落とすはたらきがあり、また垢や血液、食品由来のタンパク質汚れもある程度落とすことができます。
灰汁は自然素材由来のアルカリ水です。
次は灰汁で作る「こんにゃく作り」を。
ありがとうございました。