2月25日
ポット植え(育苗)
浅黄九条ねぎ 泉州絹皮水茄子(2014年購入) 房成真黒茄子 ちりめん葉からし菜 サニーレタス
モロヘイヤ 伊勢ピーマン 神田小菊かぼちゃ(2014年購入)(以上、野口種苗)
マクワウリ かぼちゃ白皮砂糖かぼちゃ(以上 自家採種) 夢枕(小玉すいか 固定種 いただきもの)
今後様子を見て、四葉きゅうり 大浦太牛蒡、その他(失敗したもの、さらに作付けをするもの)もポット植えするかもしれない。
かぼちゃ、すいか、マクワウリ ごま も塩田用にポット追加したほうがいいと判断したら増やす。
3月の終わり、暖かくなり、霜の心配がないと判断したら、人参、じゃがいも、かぶを植える。
夏野菜の種直播きは、4月10~末位を目安に早めに種おろしをする。
小松菜 オクラ サニーレタス からし菜 の直播きも。
塩田の畑は様子を見て、ポット使用と直播きの判断をする。 と、ここまでが自分メモです。
家庭菜園のお話です。
昨年は、すべて直播きしましたが、今年は収量アップと経験値アップのため、ポットで育苗いたします。
庭に放置状態の鉢とプランターを使用し、軒下と、こちらも放置状態のハウス的な物置きをつかってみます。
とりあえず、廃物利用なので、うまくいったらもうけもの!
今年は畑をさらに借りましたので、作物も増えます。たのしみです。
ちなみに、すべて自然農です。無肥料・無農薬です。