地球暦が二十四節気のひとつ「夏への土用入り」をお知らせします。…
The eighteen-day period will start before Summer’s Start (18 degrees to go until Summer’s Start).
詳しくは地球暦ウェブサイトで http://www.heliostera.com/
あと18日で夏、土用の期間の過ごし方
地球の運行は体感しやすく、変化の多い今の時期は波に乗りやすいものです。
一年のなかで、人が夏の気配を感じは始める5月上旬と、その反対側の11月上旬は、人、物、金など経済的な循環が活発になるとき。冬が固定的で安定感に惹かれて動くのに対し、夏は流動的で開放感を求めて動いていきます。そのエネルギーの流れに合わせて夏の準備をしておくことで、6月中旬の夏至のころの方向性がはっきりします。飲食業、服飾業では夏のメニューやコレクションなどの切り替えを積極的に行っていきましょう。
…
土用は季節の波に乗りやすく、結果を出しやすいときですから、この18日間で夏へのシフトのための種をまきましょう。同時に、体調を崩しやすいときでもあります。体調管理も心がけていきましょう。
Facebook地球暦より