みなさま、明けましておめでとうございます
良いお正月をお過ごしになられたことと思います
昨年は表題をテーマに食とつながりを感じるイベントをしてきました
昨年まいたたねが今年どんな育ち方をするのかとても楽しみにしています
たねはまず根を出します
それはすなわちライフラインとして根が大事であることを意味します
それから芽が出ていきます
昨年立ち上げたこのブログ
自分の中にあるものから、特に農やたねや食材に関することについて書くことが多かったです
田んぼを始めたことが大きく影響していると思われますが、自分にとってそういうタイミングだったのだと理解しています
そして今年私の意識は完全に料理へと向いています
うまいものたくさんつくるぞ!と
新しい料理たくさんつくるぞ!と
刺激的にいくぞ!と
まあ、こころはとてもおだやかですが、より行動的活動的な陽のエネルギーを自分の中に感じています
本日は、日ごろ公私ともにお世話になっている農家さんのところにご挨拶と仕入れに行ってまいりました
(トップの写真は紅菜苔。今菜の花が咲くお野菜だそうです。珍しいですね。オイシカッタ^^)
津久井の島村農園さんのところでは新年の畑を見せていただき、八王子館町の守屋農園さんのところではお菓子をごちそうになり(お邪魔様でした)
食・農・社会について話したり(っていうか世間話です^^)
なんとなく、今年も楽しいことになりそうだぞ!って予感めいたものを感じました
明日から仕事始め
本年もどうぞよろしくお願いいたします
ほほえみ料理・自然和食「こころ味あじなお」
打味 直・昌代