《Facebook地球暦より》
【TOPIX】2015年4月4日 / 日本で観測好条件!皆既月食●
前回、3月20日の新月は、“太陽-月-地球”が直線的に重なった“皆既日食”(大西洋北部)でした。あれから半月が経ち、4月4日の満月は“太陽-地球-月”が、再び直線的に重なり、“皆既月食”となります。(日食と月食は、新月と満月で一対で起こります。)
次回は半年後の9月13日新月(部分日食)、9月28日満月(皆既月食)ですが、いずれも日本では見ることができませんので、観測の好条件は、今年は今回だけです。
…
皆既食ばかりでなく部分食の始めから終わりまでを、日本全国で見ることができます。皆既食の継続時間は約12分間です。
──────────────────────────────
部分食の始め 4日19時15.4分
皆既食の始め 4日20時54.2分
食の最大 4日21時00.2分
皆既食の終わり 4日21時06.4分
部分食の終わり 4日22時45.1分
(東京での時刻)
──────────────────────────────
●皆既月食 2015年4月4日 (国立天文台)
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2015/lunar-eclipse.html
●インターネット中継 皆既月食をみんなで見よう! (国立天文台)
https://www.youtube.com/watch?v=7MvV1DDCQg0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv213417708
●スケッチ用紙(月の模様入り)ダウンロード (国立天文台)
http://www.nao.ac.jp/…/…/lunar-eclipse/sketch_withfigure.pdf
Photo : 国立天文台 / 皆既月食 2015年4月4日
──────────────────────────────
◎太陽系時空間地図 地球暦 2015 NOW ON SALE !
http://www.heliostera.com/


