- Home
- 2016年までの投稿
- 新しいタネがタネBOXに入りました!(ShareSeeds)
BLOG
5.172015
新しいタネがタネBOXに入りました!(ShareSeeds)

わたしたちは、ShareSeedsという、固定種・在来種の種のシェアというプロジェクトに参加しています。
しくみはいたって簡単で、店にあるタネBOXの中に誰かが「このタネシェアします!」といってタネを置いていきます。
そして、このタネを置いていかれた方の想いは,『このタネを蒔いて、このタネを増やして、タネのいのちを大事にする、植物を愛する人が増えますように』(これはわたしの想いです^^植物と書きましたが、お野菜でも良いです。お野菜を愛することは自分を愛することにつながり、それは地球、宇宙を愛することにつながります。タネを蒔いておいしくうれしくいただいて、次の世代をまた育てる。そして次の年も私たちみんな生きていけるのです。植物がいるお陰様でわたしたちは生きていられるのです。)
タネは誰でも持っていくことができ、育て、収穫し、作物をいただく喜びを楽しんでいただけます。
そしてその作物のタネをとり、またタネBOXに返してください。
そのときあなたは「このタネシェアします!」というひとになっています。
そのときのあなたはどんな想いをもってタネをシェアするのでしょう?
楽しくなってきませんか?
先日、たねびと(タネをつなぐ活動をしている人たちをこのように呼びます)の仲間より色々なタネをシェアしていただきました。
「そうめんかぼちゃ」「新潟在来かぐらなんばん」「黒ごま」「奥武蔵地這いきゅうり」「沖縄島おくら」「コリンキー」「とうがん」「ごぼう」札幌八行とうもろこし」「黒千石黒大豆」「バターナッツ」「黒ささげ」そして「ムクナ豆(八升豆)」です。
近々、タネBOXに置かれる予定ですのでお楽しみにしてください。
タネの説明なども少しづつしていきます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。